最新更新日:2024/06/27
本日:count up616
昨日:640
総数:504268
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

2月9日(木) 2年生 理科 電圧と電流の関係

 電圧と電流の関係を調べるための実験をしています。どんな関係があるのかな。
協力しながら、実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 3年生 レジリエンスを育てよう

 レジリエンスとは、困難に打ち克つ力です。失敗を恐れず、力強くチャレンジしていく生徒を育てるために、全学年、全クラスで行っています。
 
 ストレスや困難をどう乗り越えるか、、、自分の強みは何で、それをどう生かすかなどについて学んでいます。

 受検も強い心で乗り切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 1年生 新しい担任の先生と

 今日から産休に入られた担任の先生に代わって、学年担任だった先生が担任をします。
 昨日は、学年全体でお休みに入られる先生を送りました。教室前には素敵な思い出の写真が貼ってあります。
 教室の黒板に「今日からよろしくお願いします」とかわいいメッセージを書いて、生徒は、新しい担任の先生を迎えいれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(木) 1年生 家庭科 調理実習 その2

 保護者の皆様、家でも復習兼ねてぜひ作ってもらってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 1年生 家庭科 調理実習 その1

 「鮭のちゃんちゃん焼き」「ほうれん草のよごし」等を作っています。
慣れた手付きです。きっと家で手伝いをしているのでしょう。担任の先生も、ワクワクしながらのぞきに来られましたね。
 おいしくな〜れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 挨拶運動大盛況

 今朝も生徒玄関前は、挨拶運動のクラスで大賑わいです。
今日は、3年4組、2年4組、1年4組が担当です。たくさんの生徒が元気のよい挨拶をしています。
 生徒会長を中心にした振り返りを行って解散!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 部活動の様子 郷土芸能部 その2

 踊りの練習は郷土芸能室で行われています。鏡で自分の踊りを確認しながらできるのも、郷土芸能室の魅力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 部活動の様子 郷土芸能部 その1

 講師の先生に来校いただき、胡弓の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) 部活動の様子 体育館で活動している部活動

 卓球部、バドミントン部、バレーボール部が元気いっぱいに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 部活動の様子 柔道部

 打ち込み練習の後は、丁寧に柔道場を清掃しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310