最新更新日:2024/06/10
本日:count up46
昨日:77
総数:544774
柳町小学校のホームページへようこそ。

8/4(木) 学校プール開放 途中で中止

画像1 画像1
 午前10時過ぎに、雷が鳴ったので、学校プール開放を中止しました。
 今後、まとまった雨が降る予報が出ています。
 気を付けて下校するように呼びかけました。

8/4(木) 学校プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配していた雨が落ちず、曇り空です。通常どおり午前9時から学校プール開放を始めました。
 朝から40名を超える子供たちが入水しています。

 プールサイドの気温が29度、水温が28度です。「今日は、いつもより寒く感じる。暑い日の方が気持ちよくていいな」と話しかけてくれた子供がいました。

 と言っても気温・水温に関係なく、子供たちは、友達と関わりながら、楽しく元気よく泳いだり遊んだりしています。

8/4(木) 学校プール開放(途中で中止の可能性あり)

画像1 画像1
 本日、学校プールを開放します。時間は、午前9時〜10時30分です。

 ただし、開放中に「天候が悪くなった場合」、WBGT指数(暑さ指数)が「危険(指数31以上)」を超えた場合はその時点で中止とします。

 午前中から雨が降る予報が出ていますので、雨具の用意をして登校してください。

 家庭で、体温を測り、健康観察をして来てください。プールカードの提出はいりません。
 交通安全に気を付けて、歩いて学校に来てください。
 児童玄関は、午前8時45分に開きます。児童玄関から入ってください。

8/3(水) 学校プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も気温は高いですが、風が吹いていて少し涼しく感じる天候の中、子供たちの歓声が響き渡りました。バタ足の練習をしたり、つながってプールを歩いたり、水を掛け合ったりして楽しんでいます。
 プール監視当番として来ていただいた4名の保護者の方々ありがとうございます。

8/3(水) 学校プール開放

画像1 画像1
 本日、学校プールを開放します。時間は、午前9時〜10時30分です。

 ただし、開放中にWBGT指数(暑さ指数)が「危険(指数31以上)」を超えた場合はその時点で中止とします。

 家庭で、体温を測り、健康観察をして来てください。プールカードの提出はいりません。
 交通安全に気を付けて、歩いて学校に来てください。
 児童玄関は、午前8時45分に開きます。児童玄関から入ってください。

8/2(火) 図書室開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 WBGTの数値が規定の値を超えたので、プールを10時に終了したこともあり、図書室は大勢の子供たちが訪れました。
 本を読んだり、切り絵をしたり、勉強したりする姿が見られました。特に切り絵は人気で、「先生、見て」と言ってくる子供もいます。
 エアコンが効いて涼しい中で有意義な時間を過ごしました。

8/2(火) 学校プール開放 途中で中止

画像1 画像1
 プールサイドの暑さ指数(WBGT)が、とうとう「31」を超えてしまい、残念ながら、学校プール開放を午前10時前に中止しました。
 写真は、途中で中止にすることを伝えている様子です。

 なお、本日は、図書室の開館日です。
 そこで、開館時刻を30分前倒しして、午前10時から開館しました。
 

8/2(火) 学校プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「カラーン、カラーン、カラーン。」

 入水合図の鐘が鳴ると、少しでも早く我先にと、プールへと入りました。
 気温が高いので、プールの水がとても気持ちよく感じます。
 追いかけっこ、グループでの潜り遊び等、子供たちは、プールで楽しく過ごしています。
 コースロープが張られているコースでは、泳ぐ練習をする子供たちの姿も見られます。

 暑さ指数計の数値(WBGT)とにらめっこしながら、学校プールを開放しています。
 今日もプールサイドに水をまき、休憩時間には、日陰で休養させたり水分補給をさせたりしています。

8/2(火) 学校プール開放

画像1 画像1
 本日、学校プールを開放します。時間は、午前9時〜10時30分です。

 ただし、開放中にWBGT指数(暑さ指数)が「危険(指数31以上)」を超えた場合はその時点で中止とします。

 家庭で、体温を測り、健康観察をして来てください。プールカードの提出はいりません。
 交通安全に気を付けて、歩いて学校に来てください。
 児童玄関は、午前8時45分に開きます。児童玄関から入ってください。

8/1(月) 校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から、東部教育事務所から小中学校巡回指導員を講師として招聘し、校内教員研修会を行いました。
 研修内容は、「学級における教育のユニバーサルデザイン」についてです。より多くの子供たちにとって、分かりやすく学びやすく配慮する教育デザイン(教室環境・人的環境)のポイントや、子供の実態に応じた関わり方等について、研修を深めました。
 講師の先生には、7月に学習参観をしてもらっており、柳町小学校の実態に即した指導をいただきました。
 2学期から、子供たちのために、早速実践していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行 避難訓練 安全点検日
3/16 卒業式前日準備 6年生修了式 1〜4年生・6年生13:45下校、5年生15:30下校
3/17 卒業式 全校11:10下校
3/20 全校5限授業 全校14:10下校 

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072