最新更新日:2024/11/27 | |
本日:40
昨日:82 総数:558464 |
2/28(火) 2年生 学級活動
明日の卒業おめでとう集会にむけて、入場のアーチ作りを行いました。お花紙で飾り付けをして、カラフルでかわいいアーチが出来上がりました。
明日、ここを通ってもらうのが楽しみですね。 2/28(火) 4年生 音楽科その後、音楽専科の先生が持ってきてくださった琴を弾く体験をしました。 順番に、「さくら さくら」の1フレーズを演奏しました。きれいな音色が響きました。上手に弾けた子供たちは、笑みを浮かべました。 2/28(火) 3年生 音楽科グループで、トーンチャイム、鉄琴、小太鼓、マラカス等の楽器演奏担当を確認しました。そして、話し合いながら、それらの楽器の響きの長さや音色の違いを生かして、「まほうの音楽のもと」をつくりました。 2/28(火) 6年生 国語科「なかよし縄跳び大会で優勝するには」「委員会活動を進めるためのアドバイス」等、グループでテーマを決めて、資料や発表原稿作りをしてきました。 今日は、互いに見合って、よかった点や改善点を振り返りました。5年生へ分かりやすく伝えるために、よりよくしていきます。 2/28(火) 4年生 国語科次に、調べたことをクロームブックのスライドでまとめました。 そして、その成果発表の時間です。自分の考えをみんなに伝えています。 2/28(火) 3年生 算数科次に、折り紙を使って正三角形を作りました。作図や作業を通して、正三角形の特徴を楽しく学ぶことができました。 2/28(火) 4年生 体育科今日は、校長先生が、インステップキック、インサイドキック、チーム練習の方法を教えてくださいました。 前時に比べて、ずいぶんボールに触れるようになり、パスを使ったチームプレーも見られるようになりました。 2/28(火) 1年生 算数科9月末から主に1年生の授業のサポートをしてくれていた、外国人支援スタッフの池田先生が今日が最後の勤務になりました。最後に一人一人のメッセージを書いた色紙を渡しました。池田先生はとても喜んでおられました。 2/28(火) 2年生 卒業を祝う会の招待状元気よく「卒業おめでとうございます」と言った後に、一人一人に手渡しました。 2/27(月) 6年生 理科
酸性のうすい塩酸と炭酸水は、スチールウール(鉄)とアルミニウムを溶かすことができるかを実験しました。
実験の結果は、うすい塩酸を入れると、両方とも泡が出て溶けました。一方、炭酸水を入れても、両方とも溶けませんでした。 次回は、溶けたスチールウールとアルミニウムは、どこへ消えたのかを考えます。 |
|