最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:160
総数:581413
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

3年生 どれくらい育ったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に植えた植物がどれくらい成長したか、観察しました。
「ホウセンカの子葉は丸いのに、その次の葉はギザギザしているね」「高さが3cmから9cmになったよ」など観察しながら気づいたことを友達と伝え合っていました。

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、魚の竜田揚げ、小松菜浸し、呉汁、ご飯、牛乳です。 

5月31日(火) 2年生 図画工作科「しんぶんしとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「新聞紙で作ったものでお店をするよ」「輪投げができそうだね」と子供たちは新聞紙で造形遊びを楽しみました。片付けの前には「新聞紙の海だ」と、集めた新聞紙と全身で触れ合いました。

5月31日(火)2年生 たんぽぽのちえ

画像1 画像1
画像2 画像2
かしこいと思った「たんぽぽのちえ」を友達に伝えました。
かしこいと思った理由やもっと知りたいと思ったことを
友達に伝える子供がたくさんいました。

5月30日(月) 2年生 生活科「わたしたちのやさいばたけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちはクロームブックを使って、野菜の成長を写真に撮って記録しました。自分の野菜の素敵な角度を探したり、友達の野菜のきれいな姿を見たりしていました。

3年生 富山市の交通の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市の交通の様子を調べるため、白地図の鉄道や国道、高速道路などに色を塗りました。
子供たちは「こんなにたくさん鉄道があるんだ」「今度の校外学習で41号線を通るのが楽しみだね」と興味を持って学習に取り組みました。

5年生 図工「のぞいてみよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では、図工で空き箱を使い「のぞいてみよう」を作成しています。箱に穴を開けることで、光を通すことができ、一人一人がオリジナルの世界を表現することができます。子供達は、それぞれテーマを決め、想像力豊かに作っていました。

1年生 5月31日 生活科「学校探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスで探検したところや、2年生に案内してもらったところの他にも、自分たちで決めた場所に探検に行きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784