最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:160
総数:581413
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

6月8日(水)4年生 学校の水はどこから?

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の学習で、用務員の方に「学校の水はどのような仕組みで使えているのか」ということについて、学校内で水に関する施設を実際に見せてもらいながら説明を聞きました。いつもは見ることができない貯水槽がある部屋やポンプ室の中に入ったり、各階に水を運ぶパイプ等を見たりして、貴重な体験とお話を聞くことができました。

6月8日(水)6年生 プール清掃

 今日は、プール清掃を行いました。下学年のとき、プール清掃をしている6年生の姿を見て、感謝の気持ちをもっていた子供たちが、今度は、自分たちが6年生として、新庄っ子のために働きました。クラス関係なく、学年のみんなで協力して頑張る姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水)1年生 朗読会

 今日は朗読会がありました。
 国語の教科書にもある「くじらぐも」や「ずっと、ずうっと、大すきだよ」、「おむすびころりん」の富山弁バージョン等、面白い朗読がたくさんありました。
 朗読中はお話に合った音楽が流れたり、役によって声色が変わったりして、子供たちは夢中になって聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(水)2年生 朗読会

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目に朗読会がありました。
「あらしのよるに」「きつねとぶどう」等、いろいろなお話を聞きました。
中には、「スイミー」「ふきのとう」等の朗読もあり、
子供たちは、「すごい」「上手だ」と驚きながら聞いていました。

6月8日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、鶏肉のから揚げ、ゆかり和え、すいとん、味付け小魚、雑穀入りご飯、牛乳です。

6月7日(火) 4年生  グリーンキーパーさんとの花の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンド横の花壇に、4年生全員で花の苗を植えました。グリーンキーパーの方々に指導していただきながら丁寧に植えていました。今後もお世話を頑張って、花いっぱいの新庄小学校を目指します!

1年生 体育科 タグとりおに

 今日は体育でタグとりおにをしました。子供たちは、自分の2本のタグを、鬼にとられないように一生懸命逃げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 黙動清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室や廊下の隅々まできれいにしようと清掃をがんばっています。

3年生 もっと知りたい、友だちのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話の聞き方、質問の仕方について学習した子供たち。
今日は、友達のスピーチを聞いて「もっと知りたい!」と思ったことを質問したり感想を伝えたりする実践をしました。
話す人の顔をよく見て、うんうんとうなずきながら友達のスピーチを真剣に聞いています。

6月7日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ふくらぎの照り焼き、よごし、卵とじ、ご飯、牛乳、冷凍りんごです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784