最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:49
総数:605442
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

かたちあそび(1年生)

算数で、箱を使った学習が始まりました。最初は、持ち寄った箱を積んで、様々な形を作りました。ロボット、動物、お城、タワーなど、子供たちは楽しそうに活動していました。その中で、「この形は積みやすい」「平たくないと積めないね」「丸いと転がるね」など、様々な気づきが生まれていました。
空き箱等の提供、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山きらりへ校外学習(4年生)

 午後、富山きらりへ校外学習に行きました。小グループに分かれて役員の方から説明を受けながら、ガラス作品の鑑賞を楽しみました。繊細な作品や、ダイナミックな作品の数々に、子供たちは目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じっくり聞いています(1年生)

読み聞かせのあとは、感想を言ったり、「この絵はどこに出てきたでしょう」というようなクイズがあったり、3年生との交流もありました。その時間も、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生さん、ありがとう(1年生)

3年生の国語の授業の最後にある読み聞かせを、1年生にしてもらいました。今日は1組が招待してもらいました。3年生の読み聞かせに、1年生は笑ったり、真剣に聞いたりして、物語の世界を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣そのもの(1年生)

3年生の読み聞かせは、本当に上手でした。
またひとつ、1年生が憧れるお兄さん、お姉さんが見つかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふたば級・こばと級 長寿会の方とのふれあい集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月7日(月)地域の長寿会の方とふれあい集会を行いました。25名の子供たちはそれぞれ「むかしの遊びチーム」「ブーメランチーム」「こまチーム」等、好きなものを選び、挑戦しました。長寿会の皆様の優しく丁寧な教え方に、どの子も笑顔いっぱいで意欲的に取り組むことができました。とても楽しい体験となりました。長寿会のみなさま、本当にありがとうございました。

3年生 クラブ活動見学

 3年生では、6限に4年生から所属するクラブ活動の見学をしました。4〜6年生がそれぞれ自分の興味のあることや得意な分野を生かして活動する姿を見て、「わたしも素敵な作品を作ってみたい」「スポーツを思い切り楽しみたい」と、期待感を高めていました。
画像1 画像1

防災士の方から学ぶ(4年生)

 防災士の覚田さんに来ていただき、地震の怖さやハザードマップの重要さ、災害に備えてどのようなことができるかを教えてもらいました。
 子どもたちは、ハザードマップ上に自分の家を見つけたり、過去の災害の資料を見たりしながら、防災への意識をより高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラパックスの出前授業(4年生)

 環境の観点から、防災について考えている4年生。今日は、サクラパックスから5名の方に来ていただき、防災教室をしました。
 実際の避難所生活の様子や、その苦しみについて、スライドやクイズで教わりました。また、段ボールを用いた仮設ベッドとパーテーションを協力してつくりました。
「避難所に避難してからも安心して過ごせるとは限らない」「想像していたよりも段ボールは強度がある」など、学びを言葉にしながら、確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合 赤田ししまい保存会さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間にゲストティーチャーとして、赤田ししまい保存会さんに来ていただきました。赤田ししまいが始まったきっかけ、ししまいの種類などたくさんのことを教えていただき、実際にししまいを披露していただきました。生で見るししまいの迫力に圧倒され、子供たちはししまいに見入っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175