最新更新日:2024/06/02
本日:count up54
昨日:72
総数:662715

6年生 残り少なくなってきています☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の小学校での生活が、残りわずかになってきました。学習も進めつつ、教室の片付けもすすめています。
 今日は、掲示物をはずして、持ち帰ることができるようにしました。残り数日、学習も片付けもスッキリ終わって卒業しましょう。

3年生 体育

 久しぶりのグラウンドでの体育でした。50m走後、時間があったので、ちょっぴりお楽しみタイムです。青空の下、気持ちよさそうです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水曜トレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 大なわ練習がんばっています。

 大好きな6年生と一緒にすごすことができるのも、あと少しになりましたね。

6年生 HP記者☆第396回「保健の勉強」☆

画像1 画像1
 今日、3時間目に保健の学習がありました。飲酒や薬物について、それを使うとどうなるのか、について学習しました。体に害があったり、1度でも使うと何度も使ってしまったりするので、すすめられても絶対に使わないようにしたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  D・Aさん

3年生 体育

 50m走を測定しました。過去の自分は超えられたかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(水)今日の献立

・麦ごはん   ・カレーライス   ・牛乳
・福神和え   ・フルーツヨーグルト

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 今日は、子供たちの大好きな「カレーライス」です。
 デザート付きなのも、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(水)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、しっかりしていますね・・・

8日(水)登校の様子

 今日から、新登校班での登校、学校到着「7時55分〜」です。
 6年生が「見守り隊」になり、6年生の次の上級生が班長となります。

 時々後ろを振り向いて、下級生を気遣う様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨夜(7日夜)は、満月

 昨夜(7日夜)は、満月でした・・・
 見られましたでしょうか。

 月は、自転(月自体が回る)と公転(月が地球の周りを回る)の周期がほぼ同じ関係で、いつも同じ面をこちらに向けている、とのことです。どうでしょう?
 (上)3月7日夜に撮影 (中)6月撮影 (下)1月撮影

 各月の満月には、名前がついているようです。3月の満月は「ワームムーン(イモムシ月)」だとか。ありがたくない名前?ですね。「啓蟄(けいちつ)」と同様、虫がはい出してくる頃だからでしょうか。

 JAXAの宇宙飛行士候補者2名(20代と40代の方)が決まったようです。選抜倍率、なんと2千倍!とか。今後が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

 富山県の特徴について調べたことを、見る人に分かりやすくなるよう、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
3/17 卒業式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519