最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:187
総数:793504

3年生  新しい仲間

 昨日から2学期の終業式まで、3年松組のお友達が増えます。1限には、一人一人が自己紹介をしながら質問をして、お互いのことを知ることができました。これから、さらに仲を深められるといいですね。
画像1 画像1

3年生  社会

 校内のどこに安全マップがあるのか探しに行きました。職員室の近くにありました。自分の家の近くはどうかなと、地図を見て確かめていました。
画像1 画像1

3年生 理科  音が出るひみつを探ろう パート2

 前回の子供たちからの疑問に迫るため、音楽室にあるトライアングル・木琴・鉄琴で確かめました。特にトライアングルは、音を鳴らすと手にも震えが伝わってきて、改めて「震え」が、音が出るひみつと関係あるという意見が多く出ました。次は、他の楽器や糸電話を作って確かめてみる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育  プレルボール

 今日からネット型ゲームの「プレルボール」の学習を始めました。ボールをバウンドさせることが難しそうでしたが、色団の仲間と声をかけ合いながら練習に励んでいました。子供たちの実態に合ったルールになるよう、話し合いながら決めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生  秋を全身で感じよう

 落ち葉を掃いて集めて、落ち葉の布団を作っている子供たちを発見!全身で、秋の美しさや楽しさを感じている子供たちの笑顔に癒やされました。
画像1 画像1

3年生  算数

 今日から重さの学習に入りました。竹物差しを使った天秤で、物の重さを比べたり、3種類の「はかり」を使って日頃使っている物の重さを量ったりしました。この機会にぜひ、ご家庭にある計量器を使って、お子様と一緒にいろいろな物の重さを量ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念動画がアップされました

画像1 画像1
PTA本部役員の「webアーカイブ部会」です。

「人文字で校章」ドローン撮影メイキングビデオをアップしました。
初めて見るドローンにも興味津々でした。ぜひ見てください!
視聴する際は、配付文書を閲覧するときと同様のユーザー名とパスワードが必要です。


◆ 今後の掲載予定 ◆

・150周年式典 堀 校長先生挨拶 光田PTA会長式辞
・150周年記念事業「発見 杉原!杉原ものがたり」3年生による劇
 ラストは感動のスマイル!!
・150周年記念事業 杉原小学校を懐かしむ、卒業生による思い出トークショー
・杉原小学校の良いところ紹介
・校歌、杉の子の歌
・杉原小学校の歴史ある写真

内容は変わることがありますがご了承願います。
気になる点や問い合わせ事項がありましたら、学校まで連絡をお願いします。

2年生  ほんの森の方が来てくださいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほんの森から、2名の職員の方が来てくださいました。ストーリーテリングや本の紹介をしていただきました。

1年竹組  はこだけど、はこじゃない

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の作品が仕上がってきています。
 集めた材料が、何に変身できるかを考えながら作っていました。

1年生  1竹おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
 竹組のおもちゃまつりに、松組を招待してもらいました。
 今日の刺激を、次に生かせていけるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741