最新更新日:2024/06/26
本日:count up44
昨日:266
総数:943470
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(13)

画像1 画像1
富山市野外教育活動センター(富山市子どもの村)

<保護者ボランティアより>
 今日の天候はあまり良くなかったですが、午前中は、雨の合間に小学生用の散策道の下見に同行し、約1時間半山道を歩いたそうです。午後からは、クラフト工作の材料作りに励んでいました。作業時の様子は指導員の指示を返事しながら作業に真剣に取り組んでいました。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北山ナーセリー
<保護者ボランティアより>
 三日間の主な仕事は、店内掃除、葉や花摘み、入荷、値札貼り、配置を行うそうです。

<生徒へのインタビュー>
 不安があるが、仕事に慣れたい、挨拶をがんばりたい、声が小さいという自分の短所を克服したいなどという声を聞くことが出来ました。
 

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(11)

画像1 画像1 画像2 画像2
ワンラブ 富山ファボーレ店
<保護者ボランティアより>
 店内清掃を任された生徒と裏でペット用のトイレのシートを準備する生徒に分かれて活動していました。「こんにちは。」と声をかけたら、とても素敵な笑顔であいさつを返してくれました。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(10)

画像1 画像1
friends
<保護者ボランティアより>
 この三日間は、掃除、洗い物、洗濯、床拭きをするそうです。最終日は客視点での体験もしてもらいたいという指導ボランティアの考えで美容師の方が生徒にシャンプーやカットを行うそうです。

<指導ボランティアより>
 私は「自分から気づき、動ける人になる」ことを働くうえで大切にしています。生徒には健康第一で元気よくいてほしいです。

<生徒のインタビューより>
 初日で緊張しています。美容師の方の働いておられる姿(特にシャンプーの仕方)を見たいです。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かたかご保育園

<保護者ボランティアより>
 まだ初日で始まったばかりのため、少し緊張感もある中、クラス別に子供たちと遊んでいました。かたかご保育園出身の生徒も多く、先生たちも温かく見守っている様子でした。 
 
<指導ボランティアより>
 この14歳の挑戦で保育士としての感動を味わってほしいです。最終日に、子どもたちの前で、生徒自身の特技を披露する場を設けるので、どんな姿を見せてくれるか楽しみです。


7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(8)

画像1 画像1
北日本物産(株)神通大橋給油所

<保護者ボランティアより>
 午前中はショップの掃除、窓ふき用タオルの整理、指導ボランティアからの声出しの指導がありました。恥ずかしそうに声をだしている様子がうかがえました。

<生徒のインタビューより>
声出しをがんばりたいです。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(7)

画像1 画像1
開進堂楽器 楽器センター富山
<保護者ボランティアより>
 生徒は職員さんと朝礼を行っていました。活動時は指導員の近くで行い、分からないことはすぐに聞き、慎重に作業に取り組んでいる様子がみられました。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北日本新聞社
<保護者ボランティアより>
 取材で使う高性能なデジカメを借りて上手な写真の撮り方を教えてもらっていたようです。実際の記者さんの指導は冗談を織り交ぜつつとても楽しいものだったので、生徒たちは自然と笑顔になりながらお互いの写真を撮り合っていました。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
ココス黒瀬店
<保護者ボランティアより>
食事の後片付けや洗い物をしているようでした。今日のお昼の時間帯はお客さんが多く、忙しかったそうです。店員さんの指示に従い、テキパキ働いていました。

7/12(火)「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目(4)

画像1 画像1
<保護者ボランティアより>
 この3日間は主に売場の整理をするそうです。明日以降は品出し、タイミングがあれば商品加工の見学する予定です。
<生徒へのインタビュー>
 「ミスしないように仕事に取り組みたい」、 「緊張しているが、頑張りたい」と言っていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業証書授与式
家庭学習の日(1,2年)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793