最新更新日:2024/06/29
本日:count up92
昨日:113
総数:373504
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

卒業証書授与式 校内の様子1

3月15日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

3/14(火)
富山市婦負野球協会の令和4年度年間表彰が婦中ふれあい館で昨夜行われました。
本校からは、3年生1名が、少年の部、最優秀選手賞に選ばれました!!
表彰の様子です。
婦負野球協会会長から表彰を受けました!
3年間よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6限の様子

 3月14日(火)

 午後からは、卒業式の会場準備と清掃をしました。
 3年生教室の飾り付けや、各控え室の整備もしました。
 
 3年生への感謝の気持ちを込めて、在校生のみなさんがとても働いてくれました。

 きっと明日の卒業式は、感動的なものになることでしょう。
 みなさんで門出をお祝いしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のステンドグラスが完成しました

 3月14日(火)

 ステキな卒業制作になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食メニューと放送室

 3月14日(火)

 給食メニューです。
 ごはん、牛乳、チンズワンズ、もやしとにらのナムル、白菜の中華クリーム煮、バナナ 
 
 放送当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 3月14日(火)

 給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4限の授業の様子 2



 卒業式の予行練習をしました。
 入場から退場まで通して練習しました。
 答辞の後の歌では、3年生だけで歌うパートがあります。
 明日は、その部分に聞き耳を立ててください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4限の授業の様子 1


 3月14日(火)

 受賞伝達後に卒業式の予行練習をしました。
 3年生は、修了証も受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限の授業の様子

 3月14日(火)

 1年生は、美術で消しゴムに自分が考えた模様が完成しました。
 2年生は、数学でこれまでの復習をしていました。
 3年生は、卒業式練習の休憩中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の授業の様子

 3月14日(火)

 1年生は、美術で消しゴムに自分が考えた模様を描いていました。
 2年生は、学級活動で千羽鶴制作をしていました。
 3年生は、卒業式練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/15 中卒業式
3/16 県立合格発表
3/17 小卒業式
3/21 春分の日
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250