最新更新日:2024/11/15 | |
本日:824
昨日:1021 総数:594597 |
10月13日(木) 1年生 中間考査
1年生は、数学、社会、理科の考査を行います。
10月13日(木) 中間考査1日目
どの学年も真剣に問題に取り組んでいます。
学習の成果を発揮しよう。 10月13日(木) 中間考査1日めの朝
今日と明日は、中間考査日です。学習の秋到来ですね。
「どきどきする」 「心配だからワーク3回やったんだけど」、、、と話す素敵な1年生。 YMC学習に参加し、最後の確認をしている頑張り屋の生徒、、、 素敵な朝です。もてる力を全て発揮できるよう粘り強く頑張りましょう。 10月12日(水) 明日から中間考査
今日は、午後からたっぷり時間があったので、明日からの中間考査に備えることができてよかったですね。
明日は 1年生 数学・社会・理科 2年生 理科・英語・国語 3年生 英語・国語・数学 です。 4限 清掃・終学活 12:05〜 給食 下校完了は、12:45 です。明日も午後たっぷり時間がありますね。 提出物、ワーク等の見直し等をして明日に備えましょう。 10月12日(水) 富山県中学校教育課程研究大会 東部地区大会 その2
1年生も教室から音楽室へ場所を移して授業をしました。
会社を設立するならアジア州のどこにおくかについて、資料を基にしながら考えています。 元気いっぱいで、とてもよい雰囲気の中、多様な意見も活発に出る素晴らしい授業だったと講演会にいらした講師の先生も大絶賛でした。 10月12日(水) 富山県中学校教育課程研究大会 東部地区大会 その1
3年1組と1年2組は、富山県中学校教育課程研究大会 東部地区大会で社会科部会で授業公開しました。
県内から多数の社会科の先生方が来校されました。授業会場を教室から集会室へ場所を変えて行いました。いつもとは異なる環境、そしてたくさんの先生方に囲まれて緊張気味の生徒です。 「50年後も住み続けられる八尾地区にするためにはどのようなまちづくりを進めていけばよいか」という課題で、様々な視点から考えています。 3年生らしい落ち着いた雰囲気の中、多様な意見がたくさん出て素晴らしい!と講演会に来ておられた講師の先生も大絶賛でした。 10月12日(水) 今日の給食は?
今日は、午後から東部地区大会(先生方の研修会)のため、多くの学校は給食なし、授業クラスは弁当持参ですが、八尾中学校は、自校給食のため今日は特別に給食を早めに作っていただきました。ありがたいことです。
少し慌ただしいですが、給食後下校となります。 今日のメニューは、 1 ごはん 2 牛乳 3 はるさめスープ 4 ミートボール 5 チーズおさつ 6 りんご 7 しそかつおふりかけ です。 春雨(はるさめ)とは、リョクトウ(緑豆)あるいはジャガイモ(馬鈴薯)やサツマイモ(甘藷)、トウモロコシ等から採取されたデンプンを原料として作られる澱粉質食品の一種です。英語では、 glass noodles 又は、Potato noodle と言います。英語の名前は、確かに、納得!ですね。 日本語で、春雨というのは、製造過程でじょうろ状の穴から押し出されてくる時の様子が、天候の春雨のようだというところから名付けたそうです。日本人ならではの情緒、風情が感じられますね。 10月12日(水) 1・2年生 保健体育 走る!投げる!
グラウンドがとても広いので、1年生と2年生がそれぞれ保健体育科の授業を行うことができます。
1年生は、ペアを変えながらのキャッチボール。以前に比べてグローブの使い方が上手になっています。 2年生は、トラックを走っています。先生も一緒に走っています。 10月12日(水) 3年生 美術 コラージュ
平和の絵を描き、学年で投票した絵をコラージュした1枚の絵(写真中央)を基に、一人一人が着色して全員で協力して1枚のアート作品を完成させます。
黙々と□や△、○の形に決められた色を塗っています。集中力、根気が求められます。 10月12日(水) 3年生 その後のYCP
10月の毎週水曜日はYCP《八尾クリーンプロジェクト》の日です!
2週目になると、通学路のゴミを積極的に拾う3年生の姿が増えてきました。 来週もボランティアに参加する生徒が増えるとよいですね! 1、2年生の皆さんも、もちろん参加OKです。大歓迎です!YCPの活動が全校に広がると素敵です! |
|