最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:76
総数:861447
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

5年生 図画工作「版画」その1

一版連結版画をしました。小さな折り紙程度の板を彫りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作「版画」その2

板に塗る色を変えて4回刷ると、このような模様になります。1組の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作「版画」その3

2組の作品です。刷ったあとの様子を想像したり、板の向きに気を付けたりしながら丁寧に刷りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合唱練習「旅立ちの日に」

 講師の先生をお招きし、合唱練習が本格的に始まりました。計8回の合唱練習の中ですばらしい歌声を作り上げていくことができるように、練習していきます。そのために、1回1回の練習を大切に、学んだことを生かしながら歌っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「雪を楽しもう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はグラウンドに降り積もった雪を使って遊びました。雪だるまを作ったり、山の斜面を滑り台にしたりするなど、それぞれが工夫して遊んでいました。「雪って色々な形にできるから面白いね」「もっともっと雪がたくさん降って欲しいな」と雪に慣れ親しみながら楽しんでいました。

3年生 社会科「学校の防火設備を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校にある防火設備はどこにあって、どれだけの数があるのかを調べました。消火器や消火栓、非常口等を発見して、学校内での新たに発見したことについて、楽しそうに友達と話していました。

3年生 図画工作科「空き容器の変身」

画像1 画像1
画像2 画像2
 完成した友達の作品からいいところを見付けて、メッセージを書き合いました。「私にはこのアイデアは思いつかなかった」「〇〇の工夫がすごいと思った」などと書かれた友達からのメッセージカードを見て、子供たちはうれしそうでした。

1年生 調理員さんへのメッセージカードづくりその1

 いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんへ、メッセージを書きました。一人一人の感謝の言葉とかわいい絵で仕上げました。調理員さんへは、サプライズで届けます。みんなの気持ちが調理員さんに届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 調理員さんへ感謝のメッセージカードづくりその2

メッセージカードづくりの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回雪遊び2

雪遊びの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279