最新更新日:2024/06/13
本日:count up53
昨日:107
総数:408757
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 そうじ名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年清掃では、自分の仕事を一生懸命に行っています。
床も、ドアも、洗面所もぴかぴかにしています。

〜2年生〜 音読劇の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「お手紙」の学習のまとめの活動として、音読劇の練習をしました。
グループごとに役割を決め、役になりきって楽しみました。

〜2年生〜 うごくおもちゃをつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、動くおもちゃを作りました。
友達と教え合って、作っています。

〜2年生〜 ボール蹴りゲーム 作戦タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科の学習ではチームごとに、ボール蹴りゲームの作戦を立てました。
2年生になって、チームで協力する気持ちが高まってきました。

〜2年生〜 読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書タイムには、お話の世界を楽しんでいます。

〜5年生〜理科 ものの溶け方

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、食塩やミョウバンを溶かして、溶ける量を調べたり、溶けた物を取り出したりしました。実験器具をたくさん扱う学習ですが、使い方に気を付けて、正しく水の量を量ったり、ろ過したりしています。

〜5年生〜 プログラミング教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、講師の先生をお招きして、プログラミング教室を行いました。パソコンから命令を出して、実際にロボットを走らせたり、アームを動かして物を運んだりしました。
 子供たちは、どのようにしたらロボットを思った通りに操作できるか、命令の順番や方法を友達と協力しながら考えていました。

〜1年生〜 縦割りふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループの仲間と名刺交換をした後、楽しく遊びました。

〜1年生〜 書写「書き初めの練習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の書き初めは、硬筆です。鉛筆の持ち方とは違う硬筆墨の持ち方に、ようやく慣れ始めました。座って書いたり、立って書いたり、一人一人書きやすい姿勢でで書いています。

〜6年生〜理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、楽しみにしていた実験をしました。電気を利用したモーターで、自動車を動かしました。手動ハンドルでためた電気を使って「速く動いたね」「どこまでいくんだろう」と、電気の力のすごさを実感しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/16 6年修了証渡し
3/17 卒業式
3/21 (祝)春分の日
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539