最新更新日:2024/06/13
本日:count up22
昨日:107
総数:408726
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜 家庭科「ごはんとお味噌汁をつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 調理実習を行いました。今回の献立はご飯と味噌汁です。宿泊学習で野外炊飯を経験しているだけあって、子供たちは手際よく調理を進めていました。
 普段炊飯器で炊いている米がどのように変化してご飯になるのか、五感を働かせて観察していました。

〜PTAからのお知らせ〜 第1回西っ子祭りについて

 11月23日(水)実施予定のPTA「第1回西っ子祭り」についてのお知らせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜1年生〜 体育科の学習「鉄棒・ゴム跳び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から晴れた日は「鉄棒・ゴム跳び」、雨の日は「リズムダンス」の学習が始まりました。初日は晴天。鉄棒ではカードを使ったり、友達と技を紹介し合ったりしながら、いろいろなぶら下がり方や回り方に挑戦しました。ゴム跳びでは、足首の高さから始まり、少しずつ高くなっていくゴムをどうやって跳び越えようか、一生懸命に取り組んでいました。

〜5年生〜 理科 流れる水の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、子供たちは理科の学習で、山をつくって水を流す実験をしました。土に触れる経験が久しぶりで、子供たちは大はしゃぎしながら楽しんで実験していました。

〜3年生〜 国語科 班で意見をまとめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が本を好きになってくれるように、読み聞かせをするという目的をもち、グループでの話し合いをしました。子供たちは、自分の役割を意識して、意見と理由をはっきりと伝えながら話し合いを進めていました。

〜6年生〜 ビーチバレー

画像1 画像1
 体育科では、ビーチバレーの学習をしています。レシーブやトス、スパイクなど、練習を重ね、ゲームに向けて準備を進めています。

〜6年生〜 こころの劇場

画像1 画像1
 劇団四季のミュージカル「人間になりたがった猫」をオンラインで視聴しました。プロの劇団の迫力が画面越しにも伝わり、子供たちは、驚いたり、笑ったり感情豊かに見ていました。

〜2年生〜 避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の避難訓練は、縦割り清掃中の訓練でした。班のリーダーを中心に下級生と安全に避難をしました。訓練の後、消防署の方の訓練を見学しました。建物の2階、3階に取り残された人を救助する様子を、子供たちは真剣に見ていました。振り返りでは、消防士さんの仕事の大変さを初めて知ったと話していました。

〜1年生〜 防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の避難訓練は「防災訓練」という形で、消防署の方の話を聴いたり、日頃の実務訓練を見せていただいたりしました。消防署の方々が見守る中、子供たちは真剣に避難訓練に取り組んでいました。また、ポンプ車やはしご車等、国語科の「じどう車くらべ」で学習した車や救助の様子を間の当たりにし、目が釘付けになっていました。

〜6年生〜てこの実験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、できるだけ小さな力で重いものを持ち上げるには、どうしたらよいか実験をしました。てこの原理を理解し、みんなで試してみました。「おもりを手前にしてみよう」「もっと支点に近いところを押したらとうなるかな」などと言いながら取り組みました。軽く持ち上がったときには、「すごい」という歓声が上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/16 6年修了証渡し
3/17 卒業式
3/21 (祝)春分の日
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539