最新更新日:2024/06/25
本日:count up80
昨日:91
総数:546212
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/19(火) 5年生 「音楽科 ビリーヴ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ハーモニーをよくきいて歌おう」という目当てのもと、合唱曲「ビリーヴ」の練習をしました。今日は、初めて2パートに分かれて歌ってみました。音楽専科の先生に気をつけて歌うとよいポイントを教えていただき、どんどん上達していきました。金曜日にある「入学おめでとう集会」で歌う予定にしており、当日もきれいなハーモニーが響くようがんばります。

4/19(火)2年生 音楽科

 音楽科では、海外の音楽遊びの学習を行いました。
 「ロンドン橋落ちた」の曲に合わせて体を動かしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(火) 1年生「図書館利用」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館司書の先生に、図書室利用についてのオリエンテーションをしていただきました。
 そして、最後に、自分の好きな本を借りました。
 ずっと気になっていた本を借りた児童は、とても嬉しそうな表情をしていました。

4/19(火) 4年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「バーナナ、食べるよ。バーナナ、おいしいよ。」と言いながら、カスタネットでリズム打ち。
 教科書に載っているリズム打ち楽譜に、子供たちは、歌詞を付けてリズムを刻みやすくしました。
 「リズムでなかよくなろう」の学習を、みんなで楽しく進めています。

4/19(火) ひかり・スマイル 「図書室利用」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室オリエンテーションを行いました。図書室利用の仕方を紙芝居で楽しく学んだり、大きな絵本の読み聞かせをしてもらったりしました。最後は、久しぶりに好きな本を借りることができて嬉しそうな子供たちでした。

4/19(火) 1年生「おいしい給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、「入学・進級お祝い献立」でした。
 1年生の子供たちは、彩りよく、味付けよく、栄養バランスよい給食をおいしく食べました。
 「おいしい。」
 「おいしいから、もう食べてしまった。」
というつぶやきが聞こえました。

<メニュー>
 ちらし寿司、鶏肉の唐揚げ、チンゲンサイひたし、かき玉汁、お祝いデザート(いちごクレープ)

4/19(火) 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ちょうちょう」「ことりのうた」の明るい歌声が、音楽室に響きます。
 友達と気持ちを合わせて歌おうの目当てをもち、音楽専科の先生の伴奏に合わせて歌いました。
 「友達と気持ちを合わせることができた人は、手を挙げて。」
 「はーい。」

4/19(火) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「30円のお菓子と、8円のお菓子をたすと?」

 「10のまとまりが3つと、1が8つ。だから、3+8=11円では?」
と先生が子供たちに投げかけ、心を揺さぶります。

 「ちがうよ。」
 子供たちは、正しい計算の仕方の説明を始めました。

4/19(火) 2年生「図書室利用」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館司書の先生に、図書室利用についてのオリエンテーションをしていただきました。
 そして、最後に、自分の好きな本を借りました。
 「走ってはいけないのだったね。」
 少しでも早く借りたい気持ちが伝わる早歩きで、本棚へ向かいました。

4/19(火) 3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 方位磁針を手のひらにのせて、方位を確認しました。グラウンドは北、黒板は西、窓は南ということが分かりました。今日学んだことを、地図の読み取りに生かしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式前日準備 6年生修了式 1〜4年生・6年生13:45下校、5年生15:30下校
3/17 卒業式 全校11:10下校
3/20 全校5限授業 全校14:10下校 
3/22 全校5限授業 全校14:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072