最新更新日:2024/06/25
本日:count up83
昨日:91
総数:546215
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/21(金) 2年生 生活科3

 稲荷公園での様子です。
 短い時間でしたが、思い切り遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金) 1年生 生活科

 学習系ノートパソコンを使い、学校にいる生き物の写真を撮りました。
 その後、教室で見つけた生き物の写真を見せながら「どこで」「○○を見つけた」ことを発表しました。
 見つけた生き物については、国語科の「知らせたいな 見せたいな」の学習に繋がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21(金) 6年生 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は、創校150周年記念学習発表会です。
 3年ぶりの保護者入れ替え制無しの学習発表会となります。(参観は、1家族2名程度の制限有り)

 6年生の子供たちは、今日も会場作りで活躍しています。

 コロナウイルス感染症対策により、子供たちの発表スペースを広げています。また、観客席は、全てパイプ椅子にして、間隔を空けています。
 見づらい場所もあるとは思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 保護者の皆様、明日のご来校をお待ちしております。

10/21(金) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「半径4cmのボールが、6個ぴったり入っている箱があります。この箱の縦と横の長さは、それぞれ何cmですか。」

 コンパスで6つの円をノートに描き、どのような式を立てるとよいか考えました。友達の考え方と、自分の考え方と比べながら学びました。

10/21(金) 5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の授業の続きです。
 学校生活の課題を「静かに真剣に掃除していない。」とし、教室で話し合う議題を「清掃を静かに真剣にするためには、どうすればよいか。」と決めました。
 その議題で話し合うために、一人一人が方策を考え、クロームブックでまとめています。クロームブックでは、自分の考えを入力しながら、友達の考えも見ることができます。

10/21(金) さわやか集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初に受賞紹介をしました。
 「第2回わたしたちの夢のトラック こんなトラックあったらいいな 小学生絵画コンクール」で、4年生2人が、努力賞を受賞しました。おめでとうございます。
 
 次に、来る26日(水)に行う「なかよし遠足」の班別ミーティングをしました。班ごとに活動内容を確認し、しおりに記入しました。
 戸惑っている1年生に対して、しおりに記入してあげる優しい上学年の姿も見られました。
 当日は、天候に恵まれ、楽しい遠足になることを祈っています。

10/20(木) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つのグループに分かれて、「とどけよう このゆめを」を合奏唱しました。
 各グループは、合唱者とリコーダー演奏者の役割分担をしました。

 そして、合唱する人はリコーダーの音を聴きながら、リコーダー演奏をする人は合唱する人の声を聴きながら発表することを、今日の目当てとして、頑張りました。

 1回目のグループ発表後、合唱者と演奏者を交代して、2回目の発表もしました。

 発表後には、みんなから大きな拍手をもらいました。
 子供たちは、達成感を味わいました。

10/20(木) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ポン、ポン。」
 軽快な音が響きます。
 子供たちは、注射器のピストンを思い切り引っ張り、楽しそうに音を立て続けています。
 遊びから始まりましたが、理科の実験の始まりです。
 この後、注射器の先にビニルテープを巻き、空気を閉じ込めてピストンを押し、体積や手応えを調べます。

10/20(木) 5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校生活を振り返って、みんなで話し合って解決したい課題を決めました。
 まずは、各グループで話し合い、課題の候補を挙げました。

 写真の様子は、候補の中から、みんなで話し合って解決したい課題を決めているところです。
 最後に、ほぼ同数で2つの課題が残りました。
 「挨拶の声が小さい」
 「默働清掃ができていない」

 結局、後者の課題に決まりました。5年生の子供たちが、課題解決に向けて、どのようなアイディアを出すのか楽しみです。

10/19(水) 1年生 校内学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2限から、校内学習発表会を開催しました。
 1年生の子供たちにとって、大勢の前で発表するのは初めてでしたが、大きな声で元気よく歌ったり台詞を言ったりすることができました。
 土曜日には、家族に発表できることを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式前日準備 6年生修了式 1〜4年生・6年生13:45下校、5年生15:30下校
3/17 卒業式 全校11:10下校
3/20 全校5限授業 全校14:10下校 
3/22 全校5限授業 全校14:30下校

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072