最新更新日:2024/06/26
本日:count up54
昨日:102
総数:412516
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

12月8日(木) 5年生 今日の授業風景(速さ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、算数科の学習でした。教室を半分に分けて少人数で考えていました。速さ×時間=道のり

12月8日(木) 2年生 町探検(Bグループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bグループは、消防署とケーキ屋さんに行ってきました。子供たちは、いろいろなものをたくさん見せていただきました。ありがとうございました。

12月8日(木) 2年生 町探検(Aグループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、町探検に出かけました。Aグループは、図書館の四方分館と水産加工のお店と蒲鉾のお店に行ってきました。皆さん、子供たちの質問に丁寧に答えてくださいました。ありがとうございました。

12月8日(木)4年生マット運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(木)4年生マット運動2です。写真は、白団。
一人一人の技を披露するところと、数人や全体で動きを合わせているところ等、団によって違う工夫がありました。

12月8日(木)4年生マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(木)4年生は体育でマット運動をしていました。写真は、赤団。
 今日はマット運動の学習最終日で、団毎に発表会を行いました。
 それぞれの団でどの技を組み合わせるか、どのように見せるかを工夫していました。みんなと一緒に創りあげているところがいいね!です。

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
12月8日(木)の給食は、「ご飯、牛乳、きびなごの唐揚げ、納豆和え、親子煮」でした。
納豆和えには、納豆とたくあん、小松菜があえてあり、ご飯のおかずにぴったりでした。

12月7日(水) 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読書タイムの様子は、1年生教室と5年生教室とBGMをかけている放送室の様子です。

12月7日(水) 昼休み(スマイルタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、水曜日なので、スマイルタイムです。寒くなってきましたが、子供たちは元気です。

12月7日(水)の給食

画像1 画像1
12月7日(水)の給食は、「ソフト麺とミートソースかけ、牛乳、白菜とリンゴのサラダ、蒸しパン、ポケットチーズ」でした。
久しぶりのソフト麺にミートソースをかけて食べると、やはりとても美味しかったです。

12月6日(火)の給食

画像1 画像1
 12月6日(火)の給食は、選択献立★です。
 「コッペパン、牛乳、★豚肉のフリッター・えびフライ、アスパラサラダ、ポトフ、★チョコプリン・お米のタルト」でした。
 写真は、豚肉のフリッターとお米のタルトの組み合わせです。フリッターは、大きくて食べ応えがありました。お米のタルトも甘くて美味しかったです。好きなものを選んで食べられるので、子供たちも大喜びの給食です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式
3/20 安全点検日
3/21 (祝) 春分の日
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831