最新更新日:2024/06/26
本日:count up62
昨日:102
総数:412524
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
7月5日(火)の給食は、食パン(減量)、牛乳、ツナとキャベツのスパゲッティ、粗挽きウインナー、アスパラサラダ、棒チーズ」でした。
スパゲッティは、ニンニク・オリーブオイル・こしょう・レモンと、今までにない味付けでとても美味しかったです。ウインナーやチーズも付いて、もりもり食べられました。

7月4日(月)の給食

画像1 画像1
7月4日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、わかさぎのフリッター、もずくのチャプチェ、具だくさん汁、しそ鰹ふりかけ」でした。
わかさぎがさくっと揚がっていて、とても美味しかったです。チャプチェも味噌汁も具がたくさん入っていて、いろいろな食材が食べられていいですね。

6月30日(木)5年生

 期末テストに備えて、休み時間を有効に使い、自主学習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 水難事故に注意を!

 連日、気温が高い状態が続いており、富山地方気象台によると、今後も気温の高い日が続く見通しです。今後、川や海へ出かける機会が多くなると思いますが、水難事故防止のため、次の点においてご家庭でも注意していただけたらと思います。
1 子供だけで、川(池)や海に行かない。
2 川(池)や海等に出かける場合は、必ず保護者同伴とするとともに、次のことを徹底する。
(1) 遊泳の際には、自分の泳力にあった深さや場所を選び、絶対に無理をしない。
(2) 岩場やテトラポットの付近等、遊泳禁止区域には、絶対に立ち入らない。
(3) 着衣の状態等、体に負荷のかかる泳ぎ方や、飛び込みや潜水等、禁止されている行為は、絶対にしない。
(4) 睡眠不足や体調不良の場合、または激しい運動の後は、遊泳を控える。
(5) 遊泳前には、準備体操をしっかりと行い、急激な入水はしない。

7月1日(金)2年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1時間目は、音楽科の学習でした。グループごとに、これまでに習った曲の中から1曲を選んで、工夫しながら歌ったり演奏したりするミッションに取り組むところでした。しかも、グループはくじで…。

7月1日(金)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
5年生の1時間目は、算数科の学習でした。小数を小数でわるわり算に取り組んでいました。

7月1日(金)の給食

画像1 画像1
7月1日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、豚肉のジャンロー、きざみ和え、炊き合わせ、バナナ」でした。
 豚肉のジャンローは、甘塩っぱい味が、ご飯にピッタリです。
 いよいよ7月に入りました。夏ばてしないように、しっかり食べて、よく寝て、元気に過ごしましょう。

退所式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ2日間の宿泊学習を締めくくり、退所式を行いました。 
楽しい思い出をたくさんもって帰ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式
3/20 安全点検日
3/21 (祝) 春分の日
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831