最新更新日:2024/11/26 | |
本日:17
昨日:83 総数:433213 |
3月16日(木) 卒業式準備23月16日(木) 卒業式準備13月16日(木) ふれあい3月16日(木) 6年生修了式また、皆勤賞の授与も行いました。6年間の皆勤者が2名もいました。 更に6学年の皆勤は17名です。立派です。さらに元気に登校できた背景(ご家族・関係者・クラスの仲間)に感謝してくださいね。 3月16日(木) 2年生 ともだちハウス箱を組み合わせ、ペットボトルキャップをともだちに見立ててすてきな家を作りました。 3月16日(木) 小学校最後の給食3月16日(木) 6年間の見守りありがとうございました6年間の小学校生活およそ1200日間。 雨の日も風の日も、寒い雪の日も熱中症が心配される暑い夏の日も・・・。 毎日、登下校の安全を見守ってくださった見守り隊員の方に、感謝を伝える活動が登校時の至る所で行われたようです。 3月15日(水) 今朝の縦割り活動2このコーナーを継続してご覧になっている方には、この縦割りによる活動の姿が「関係性の積み重ね」によってもたらされていることに気付かれると思います。 最後の画像は、6年生が通気口の汚れを、ほうきの角度を変えて当てて細かな埃を掃きだしている場面です。「最後だからこそ」「いつもどおりに」細部を見つけて一心にきれいにしています。いい伝統を残してくれてありがとう。その姿は間違いなく下級生に引き継がれています! 3月15日(水) 今朝の縦割り清掃16年生のリーダーに、 「もう、最後なんだから(ちゃんとやってよ!)。」 と言われている光景も目にします。 このように6歳の年齢差のギャップも感じることも多い縦割り活動です。 しかし、6年生の表情は穏やかです。 全て分かり合っているんですね。 3月15日(水) 6年生 心に残る卒業アルバムにこの6年間の貴重な記録となっているとよいと思います。 子供たちは更に心に残るものにしようとしているのでしょうか。巻末のメッセージページに互いにメッセージを記し合っていました。 昼休みには教職員にもメッセージを求める子が続出しました。 |
|