最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:104
総数:416223
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

3月9日(木)4年生 箱の形を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箱の形をかたちづくる面や線の関係を調べて、規則性を見つける学習です。
ペアで伝え合ったり、展開図を書いて実際に箱をつくって調べたりと、活動を選択して取り組んでいるようでした。

3月9日(木)2年生 こぐまの二月

画像1 画像1
画像2 画像2
たがいの音や声を合わせて演奏したり、歌ったりするのを楽しむ教材です。合わせ方を変えて繰り返し楽しんでいました。

3月9日(木)卒業式の全体練習

画像1 画像1
今日から全体練習を始めました。2回の全体練習と予行で、式のねらいを達成するよう精一杯練習していきます。

3月8日(水)放課後の教職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちときれいにした教室を、放課後に教職員が手分けをしてワックス掛けをしました。

3月8日(水)上学年 ワックス掛けの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はこのあと、教室のワックス掛けをします。教室内の荷物を廊下にすべて出し、教室内を磨き上げました。

3月8日(水) お昼の放送新番組

画像1 画像1
情報委員会が今日からお昼の放送の新番組をスタートさせました。
題して「ティーチャーズ・インプレッション」。教員に代わる代わる出演してもらい、6年生へのメッセージを贈るという内容です。
「1年生のいろんなお世話をしてくれてありがとう。」
「英語の授業のさまざまなアクティビティに明るく取り組んでくれて、授業がとても楽しかったです。」
下級生も6年生のよさをしっかりと聴き入っています。ちょっぴりしんみりとする時間でもありました。

3月8日(水) 2年生 新記録!

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ3年生。「協力する力を高めよう」というテーマのもと、目安として給食の準備に要した時間を測り、素早く協力して準備できるようにしています。
今日は、一気にベストタイムを大きく更新しました。大喜びです。

3月8日(水) 今日の縦割り清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から卒業式に向けての「重点清掃期間」です。
「卒業式に向けて」というモチベーションで、しっかり仕事のギアを上げられる子が多いことに感心させられます。

3月7日(火) 外で遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陽気に誘われて外で遊ぶ子が多かったです。
6年生と遊ぶ機会もあとわずか、ということで、学年の混成チームでサッカーに興じている姿がほほえましい。

3月7日(火) 春に向けて

画像1 画像1
快晴となった陽気のもと、用務員が雪囲いを外していました。
長い竹材などを動かすことになりますので、子供たちの授業中に手早く外し、雑庫の方へと運んでいます。
学校のあちこちで季節変わりに備えて動き始めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 6年生修了証書授与式 卒業式前日準備
3/17 卒業式
3/20 幼稚園年長組修了式
3/21 春分の日

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

検討会議だより

その他資料

富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759