最新更新日:2024/06/25
本日:count up17
昨日:88
総数:304242
寒江小学校のホームページへようこそ!

4年生 図画工作科 「作品かん賞会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、鑑賞会をしました。友達と、作品のすてきなところを伝え合いました。

10月20日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフト麺のカレーソース、牛乳、チーズドッグ、大根サラダ、柿です。

感動をありがとう(6年生)

皆様、「夢から醒めた夢」をお楽しみいただけましたでしょうか。

子供たちは、この日のために1ヶ月以上もの間、一生懸命練習してきました。
膨大なせりふを覚えるだけでなく、せりふの無い所の感情や動きを考えたり、背景・小道具・大道具・ちらしなどを作ったりと、本当に意欲的でした。
劇が終わった後の達成感にあふれる笑顔が、とてもすてきでした。
今日はぜひ、子供たちを沢山褒めてあげてください。

保護者の皆様、衣装のご準備、子供達への励ましなど、ご協力いただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習発表会

 今日は学習発表会ありがとうございました。また、ご家庭の方でも練習や声掛け等見守っていただき、重ねてお礼申し上げます。
 子供たちは、今回の発表を通して、粘り強く取り組むことの大切さや、みんなで一つのものをつくりあげる達成感を味わうことができました。この経験をいかして、寒江小学校の高学年としてさらに成長できるよう支援して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 「学習発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝からみんなのやる気が伝わってきました。音楽室で発声練習をし、指揮者を中心に気合い(かけ声)を入れて出発しました。本番のステージは、たくさんのお客さんの前でしたが、最高の歌声や演奏を届けることができました!
 本日はお忙しい中、ご参観ありがとうございました。

3びきの かわいい おおかみ(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のために子供たちは一生懸命練習を重ねてきました。当日の目当てとして、「おおきなこえでせりふをいう」「ふりつけをおおきくする」「すわっているときは、まっすぐまえをみる」など、一人一人が具体的に目当てを立てました。直前の練習では、みんなで声をそろえて言うせりふを精一杯の声で言うなど、朝から気合い十分な子供たちでした。
 発表が終わると子供たちはほっとした様子で、振り返りでも、たっぷりの言葉で表現しており、満足そうな顔をしていました。これまでの練習の成果が十分に発揮された、素晴らしい発表になりました。ご家庭でも、今日の発表のことについてたくさん褒めていただけたらと思います。
 本日はお忙しい中、学校へお越しくださり、ありがとうございました。

手洗いmeetを開催しました!

画像1 画像1
 すこやか委員会では、手洗いの大切さをもっともっと知ってほしいと思い、給食時間にmeetで全校に伝えました。寒江っ子の皆さん、手洗いの大切さは分かりましたか?これからもていねいな手洗いをして、元気に過ごしましょう!

4年生 「マラソン練習スタート!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしタイムから、たすきリレー集会に向けて、マラソン練習が始まりました。秋晴れの気持ちのよいお天気のもと、みんな元気に走っていました。

10月14日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、もやしのおひたし、すき焼き、バナナです。

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、小魚入りフライビーンズ、海藻サラダ、ポトフです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/16 6年修了式
卒業式前日準備
3/17 卒業式
3/21 (祝)春分の日
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629