最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:98
総数:279936

2月27日(月)1学年 りんごの実を書いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もらってうれしい「りんごの実」。子供たちの素敵な心が表現されています。

2月27日(月)朝のトレーニング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 充実の10分間です。毎日の積み重ねはとても大切ですね。

2月27日(月)朝のトレーニング1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に向かい、それぞれが軽やかに走り出しています。

2月27日(月)登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝日がまぶしく光っています。子供たちは元気に学校へ向かいます。

2月24日(金)教育後援会総会

画像1 画像1
 令和4年度池多小学校教育後援会総会が行われました。
 お忙しい中、常任委員と委員の皆様にお集まりいただき、令和4年度の事業報告、会計決算報告、令和5年度の役員、予算を協議していただきました。
 地域の皆様には、貴重な教育後援会の予算を施設・設備の充実や教育振興に使わせていただき感謝しております。本当にありがとうございました。

2月24日(金)5・6年生 卒業おめでとう集会

 5年生は6年生のために卒業おめでとう集会の企画、運営をがんばりました。6年生に喜んでもらえてよかったですね。
 そして、最後に6年生からのお礼のプレゼント。「いけえもん」が見られて下級生は大喜びでした。素敵なちぎり絵も完成してうれしかったですね。
「みんななかよし池多っ子」で、卒業まで楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)卒業おめでとう集会2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、おもしろかけ算とビリーブを手話をつけて発表しました。6年生に今までありがとうの気持ちをこめて発表しました。6年生にその思いが伝わっていると嬉しいです。

2月24日(金) 4・5年生 卒業おめでとう集会準備

6年生に「ありがとう」「おめでとう」を伝えるために一生懸命準備しました。
6年生の喜ぶ顔が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金)卒業お祝い週間

2月20日からお祝い週間が始まりました。
給食中に6年生の思い出の曲を聴きました。素敵な思い出ソングがいっぱいでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金)1年生 卒業おめでとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、お面をつけて「わたしは誰でしょう」とクイズをしました。6年生に誰かを当ててもらえて、とても嬉しそうでした。折り紙で作った花束や手話の歌もありがとうの気持ちが伝わりましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式準備
6年給食最終日
2023/3/16
3/17 卒業式
2023/3/17
3/18 2023/3/18
3/19 2023/3/19
3/20 1年、2年、3年、4年、かがやき級会計監査
2023/3/20
3/21 2023/3/21
3/22 tetoru配信テスト2回目(地域関係者)
きらめき級会計監査
2023/3/22
下校予定
3/16 1〜5年14:40、6年13:25
3/17 全校11:30

用紙・様式

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684