最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:31
総数:306579
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

11月4日(金) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の6年生は、算数の授業でした。今学習を進めているのは「比例」の内容です。今日の学習では、Xがいくつ増えた時にYがいくつ増え、それらの割合が変わらないことを学びました。

11月4日(金) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の4年生は、社会科の授業でした。今日の学習課題は「常願寺川 あばれ川と生きる」とし、調べ学習を進めていきます。学習を進める中で感じた疑問に自分なりの予想を立ててみることも、この学習では大切な内容です。

11月4日(金) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の3年生は、国語の授業でした。教科書の「すがたをかえる大豆」というところの学習を進め始めたところで、文章に段落の番号を付け、読みを進めていました。

11月4日(金) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の2年生は、国語の授業でした。学習していた内容は「丸・点・かぎ」で、文章の中にそれぞれをどう使っていくかを考えていました。

11月4日(金) 今日の授業風景(ひまわり級)

画像1 画像1
 1時間目のひまわり級を訪れると、繰り下がりのある引き算の確認中でした。2桁ー1桁の計算でしたが、繰り下がりをする時に「合わせて10になる2つの数」がよく理解できているようで、スムーズに計算ができていました。

11月2日(水)クラブ活動2(4、5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダンス・運動クラブは、今日はドッジボールをするそうです。準備体操をしています。工作クラブはクリスマスリースづくりに励んでいました。

11月2日(水)クラブ活動1(4、5、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はクラブの日でした。薬師太鼓クラブ、英語クラブ、茶道クラブには、特別講師の先生がきてくださいました。

11月2日(水)家庭科 初めての作品づくり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の家庭科では今までの練習を生かして、初めて作品づくり(小物入れ)に挑戦しました。初めて作った作品が仕上がり、みんな満足そうに見せてくれました。名前を入れたり、イラストを加えたり、作品には子供それぞれの個性が出ていました。

11月2日(水) 校外学習(1・2年生)15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに戻り、学校へむかいます。そのバスの中では、疲れてぐっすり眠っていいる人も少なくありませんでした。楽しかったけれど、疲れましたね。明日はお休み、ゆっくし休んでくださいね。

11月2日(水) 校外学習(1・2年生)14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった時間もあと残り少し。残りの動物を見つつ、バスへ向かいます。トイレ休憩の間に待っている姿は、さすがに疲れていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021