最新更新日:2024/06/24
本日:count up57
昨日:32
総数:304600

2月14日(火)ポン菓子見学

 体育館に集まり、全校でポン菓子作りを見学しました。大きな音に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 6年生 図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 彫刻刀や水彩絵の具を使って、オリジナルデザインの額縁を制作しています。彫ることに熱中していても、安全に気を付けて取り組んでいます。

2月14日(火)1年生 すきまちゃんはどこ?

 すきまが大好きな、すきまちゃん。そんなすきまちゃんを持って、隙間探しをしました。子供たちは、細い隙間からひょっこり顔をのぞかせたり、小さなすきまに手をかけてぶら下がったりするなど、すきまちゃんが好きそうな場所を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 5年 家庭の学習

 ミシンを使ってエプロンを作る学習をしています。ミシンの扱い方も上手になってきました。友達と糸のかけ方を確認するなど、進んで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 3・4年 国語の学習

 3・4年合同で短歌の書き方を学んでいます。まずは、お題である「学」という漢字が入っている熟語についてみんなで考えました。みんなの短歌が完成するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 2年 生活の学習

 小さい頃の自分についてまとめた本が完成間近です。これまで調べたものや、友達からのメッセージカードを、どのようにファイルに入れるか、レイアウトを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 1年 学級活動

 学級集会の準備をしています。飾りを作ったり、プログラムを書いたりしながら、みんな楽しく準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) ポン菓子づくり

 ポン菓子作りを行いました。地域の方が、朝早く来て準備をしてくださいました。いつも子供たちのためにご足労いただき本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)4年生 外国語の学習

 外国語での道案内の仕方を学習しました。友達とペアになり、自分の作った理想の学校を案内しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火)2年生 図工の学習

 ステンシルはんがを作っています。好きな形に切った紙を台紙にあて、スポンジを使ってぽんぽんと色を乗せていきます。絵が浮かび上がってくるようで、おもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 同窓会入会式
3/17 卒業式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549