最新更新日:2024/05/31
本日:count up89
昨日:110
総数:757606

3年生 理科「どのくらい育ったかな?」の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ホウセンカやヒマワリがどのくらい成長したかを観察しました。葉の数、大きさ、高さなどを見たり比べたりしました。

5年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 自転車乗って、実際に交通ルールを楽しく確認しました。標識の意味や自転車の乗り方を考え直すことができた、とても貴重な時間になりましたね。

5年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 自転車教室がありました。交通ルールについてスライドで学びました。交通問題にもチャレンジしました。

6学年 自転車教室

画像1 画像1
 安全な自転車の乗り方を、昨年に続いて確認しました。
 普段、自転車に乗るときもしっかりと心がけ、命を守ってほしいです。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

6月14日(火)今日の給食

ごはん    牛乳    ししゃものから揚げ
はりはり和え    鶏肉とじゃがいものごま煮 
大豆のふりかけ
画像1 画像1

2学年 生活科 育てよう!ぼくわたしのやさい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少しずつ生長し、茎が太くなったり、葉が増えたりしている子供たちの野菜です。
 今日は、追肥を行いました。「大きくなるために、少しずつあげるよ」と言うと、とても丁寧に撒いていました。 

1年生 音楽科 かたつむりになりきってうたおう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かたつむり」の曲を、かたつむりになりきって歌いました。
声の出し方、動きなど、様々な工夫をし、すっかりかたつむりになりきっていました。
友達の考えた動き、自分オリジナルの動き、様々な動きを通して想像をふくらませた子供たちです。

3学年 算数 長いものの長さのはかり方と表し方

画像1 画像1
 巻尺を使うよさを感じながら3人1組で測定を進めています。長いものだけではなく丸いものも簡単に測れることを実感し、友達の頭周り、水筒、消毒液ボトルなど、夢中で測る子供たちです。

6月13日(月)今日の給食

麦ごはん   牛乳   カレーライス   ゆで卵
ビーンズサラダ     ヨーグルト
画像1 画像1

3学年 算数科 長い長さをはかって表そう

 長いものをはかるときには、ものさしではなく巻き尺を使うと便利だということを学びました。友達と協力して、マットの長さを巻き尺を使って調べました。 
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405