最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:39
総数:338839

1年生 プールだ!!

 入学して初めてのプールです。いろいろな決まりを知りながら、水に慣れる時間でした。水中に顔を付けてみたり、プールの縁を歩いたりしました。暑い中だったので、とても楽しんだ1年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール学習が始まりました!!

6月29日(水)
 今日、2年生になって最初のプール学習がありました。最初はプールの中をぐるぐると歩きました。その後、手つなぎおにごっこをし、最後に団別レースをしました。久しぶりのプール、みんなひとつひとつの活動に、一生懸命生き生きと、そして楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳学習

 今日は、5年生がプール学習の日でした。5年生最初の記録を取りました。どれだけ成長するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 暑い中、がんばっています!

 暑い中でも、がんばっている1年生です。
 算数のテストも真剣です。まだ、解き方が難しそうですが、少しずつ慣れていってほしいと思います。
 アサガオのお世話もがんばっています。最近、花が咲き始めました。とてもうれしそうな子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 プール開き

 気温が高かった今日、4年生は初めてのプールに入りました。暑い中入るプールはみんなとても気持ちよさそうでした。これからのプールもみんな楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 本日、プール開きの式を行いました。各教室でのリモート形式でしたが、プール学習の約束を真剣に聞き、それぞれの目当てに向かってがんばろうという気持ちを高めていました。子供たちは、明日からのプール学習をとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

 租税教室が行われ、税理士の方から税金のしくみや使われ方等について詳しく教えてもらいました。みんな真剣に話を聞きながらくらしを支える税金の大切さを感じていたようです。最後には、月岡小学校6年生全員の2年間分の教育を支えてくれた税金(約1億円)の重さを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「校外学習No.5 富山地区広域圏クリーンセンター」

 引き続き、クリーンセンターの見学の様子です。今日の校外学習で学んだことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「校外学習No.4 富山地区広域圏クリーンセンター」

 午後からは、富山地区広域圏クリーンセンターに見学に行きました。可燃ごみがごみ収集車で運ばれ、ごみピットにためられていく様子や、大きなクレーンでごみを混ぜ合わせている様子を見ました。子供たちは、「こんなにたくさんのごみがある」「クレーンの大きさがすごい!」と驚きながら、興味をもって見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「校外学習No.3 お弁当タイム♪」

 今日は、気温がとても高かったので、学校で昼食を食べました。子供たちは、家の人に作ってもらったお弁当をとてもうれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 (祝)春分の日

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250