最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:83
総数:300021
草島小学校のホームページへようこそ

3年生 外国語活動「アルファベットを書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の名前のアルファベットのサインを作りました。そのサインをお互いに交換し、楽しく交流することができました。

3年生 算数科「球の半径を求めよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な大きさの球の半径を求めることに挑戦しました。円とは違うこともあり苦戦していましたが、班で工夫しながら調べることができました。

11月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
さばのしおやき
しらたきのピリからいため
しらたまじる
パインアップル です。

今日もおいしくいただきました。

4年生 理科「とじこめた空気」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に、閉じ込めた空気を押して、体積や手応えを調べました。子供たちは、実験の方法をよく聞いて、押したときの手応えを確かめていました。

2年生 生活科の学習より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの力を利用したおもちゃづくりに取り組んでいます。おもちゃの工夫だけでなく、遊び方の工夫も見られます。
 14日にクラスのみんなで遊ぶ予定にしており、とても楽しみにしているところです。

3年生 国語科「はんで意見をまとめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に読み聞かせる本を話合いで決めました。全員が「1年生に本を好きになってもらえるような読み聞かせをしたい」という目的をもち、自分がその本を選んだ理由や、好きになってもらえそうなことなどについて話し合い、班の中でまとめることができました。

6年生 理科 光電池を使って発電しよう

画像1 画像1
 太陽光パネルを使って、光を使った発電をしました。蓄電したときと、直接繋いだときでは違いがあることに気付き、子供同士で話合いをしました。

3年生 理科 集めた日光

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、虫眼鏡を使い、日光を集め画用紙の明るさや温度の変化についての実験を行いました。画用紙に当てると煙が出ることや明るくなることに驚いていた様子でした。予想を立て、実験に取り組むことができました。

5年生 学級集会を楽しみました!

 宿泊学習、学習発表会、就学時健康診断等、学校行事で忙しく過ごしていた中、学級の友達と楽しい時間を過ごしたいと係が中心となって集会を計画しました。少し日は経ちましたが、仮装をしながら「ハロウィンゲーム」「ゾンビは誰だゲーム」などで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

こくとうコッペパン
ぎゅうにゅう
たまごロール
だいこんサラダ
ポークビーンズ
ぼうチーズ です。

今日もおいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834