最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

3年生 読書でほっと一息

 今日は、一週間の最後の日。そして、理科の観察で、大忙しの一日でした。
 読書で、ほっと一息中。心落ち着きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 HP記者☆第209回「体育」☆

画像1 画像1
 体育でベースボールをしました。前回の最下位から、今回は1位をとれてよかったです。個人的にもかなり点をとれたので嬉しいです。 

天瀬っ子HP記者
6年生  K・Kさん

3年生 漢字読みチャレンジ大会

 たっくさんある新出漢字。少しでも苦手意識を減らすことができるように、まずは、読みばっちり!を目指します。語彙力の向上にもつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 HP記者☆第208回「体育でベースボール」☆

画像1 画像1
 体育でベースボールをしました。最後「2点とれたら勝ち」という場面で、見事!友達が2点とってくれて勝ちました。またやりたいです。

天瀬っ子HP記者
6年生  T・Oさん

3年生 かげの向きはどのようにかわるの?

 「さっきは北西の方だったのに、北向きになった。」
 「今度は東の方にできている!」
 観察のため外に出る度に、影の位置が変わることに驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 What do you like〜?

 好きな食べ物は? 好きな色は? 好きな〇〇は?
 友達とインタビューし合っています。
 新たな一面を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 HP記者☆第207回「ベースボールゲーム」☆

画像1 画像1
 体育では、ベースボールゲームをしています。前回もして、負けてしまいましたが、今度は勝つことができたのでよかったです。

天瀬っ子HP記者 
6年生  S・Rさん

みんな友達

 道徳科では、友達のことについて考えました。
 「友達ってどんな人?」と聞くと、
「遊んでいるうちに自然に友達になっている!」
「一緒に遊ぶと楽しい!」
と嬉しそうに話していました。

 また、友達にされて悲しかったことや嬉しかったことを出し合いました。
「ちくちく言葉や暴力は、されると悲しくなる。」や
「やられても、やり返すのをやめたい!」
「相手の気持ちを考えて、相手が嬉しくなることをしていきたい!」
など、友達の思いとじっくり向き合う時間となりました。

画像1 画像1

図工(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けて準備をしています。片付けまで一生懸命に取り組む姿もすてきでした。 

学習発表会の練習

画像1 画像1
 今日は中央廊下で舞台袖の動きを練習しました。
 2年生をお手本に、1年生もがんばっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間別行事予定
3/17 卒業式

学校行事

学校だより

配布文書

給食だより

保健だより

学習プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519