最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:133
総数:598669
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

5年生 版画

画像1 画像1 画像2 画像2
これまで丁寧に版を彫り進めてきた版画の作品を印刷しました。きれいに写し取れるように気をつけて作業を進めています。

5年生 学年朝の会

来年度の委員会活動に向けて、委員長決め等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界の中の日本(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習を進める中で、日本と世界の国々には多くのつながりがあることに気付きました。また、「他国と友好的な関係を築くためには、自分たちから他国の文化をに興味をもち、尊重することが大切だ!」ということで、日本とつながりの深い4つの国についてチームに分かれ調べ始めました。

5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
1組の調理実習を行いました。味噌汁とご飯を上手につくれるよう、頑張りました。

助け合う姿(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト直しをしていると、直し終わった人が当たり前のようにまだ直せていない人を助けていました。班の人だけでなく、他の班の人の様子を気にして行動している子もいます。このような様子は、さまざまな授業場面で見られます。子供たちのとても優しい心を感じます。

フレンチトーストを作りました!(クッキングクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のクラブでは、初めて火を使う調理を行いました。今まで一緒に活動してきた異学年のグループで協力し、おいしそうなフレンチトーストを作ることができました。

黙働清掃(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間は、三角巾を着用し、黙って隅々まできれいになるように清掃します。また、掃除道具の片付けまで丁寧に行います。お世話になった学舎に、感謝の気持ちを込めて、6年生たちは掃除に取り組んでいます。

5年生 手洗いチェック運動

保健安全委員会企画の手洗いチェック運動に参加しました。
手洗いチェッカーを使って洗い残しが無いかを確認しながら丁寧に手を洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こまに、色をつけたよ(1年生)

 子供たちは、こま回しに夢中で、回すコツをつかんで自分で回せるようになってきました。カラーペンで、思い思いに色を塗り、オリジナルのこまに仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄記録会【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は長縄記録会を行いました。
 子供たちは練習の成果を発揮しようと声をかけ合い、友達と高め合う姿が見られました。長縄でのがんばりを今後の生活にも生かしてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11