最新更新日:2024/06/05
本日:count up8
昨日:78
総数:238481
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

重要 【お知らせ】3月1日(水)から「tetoru」(テトル)運用開始

本校では、3月1日(水)から、保護者連絡システム(tetoru)を運用開始します。その後は、保護者からの欠席・遅刻等の連絡は、前日〜朝8時までtetoruあるいは電話でお願いします。学級閉鎖や下校時刻変更、臨時休業等、学校からの緊急連絡についても、tetoruで発信します。(明日2月28日までは今まで通り安全情報メールで連絡)明日夕方までに必ず登録をお願いします。万が一、登録できない場合は、学校へ連絡されるかご来校ください。ご理解ご協力をよろしくお願いします。

2月27日(月) 今日は「ひなまつり献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、そぼろ丼(ぶたそぼろ、いり卵)、な花のおひたし、すまし汁、ひなあられ」という、少し早い「ひな祭り献立」でした。※今日休んだ3年生には、休み明けにひなあられを提供します。元気に登校するのを待っています。

2月27日(月)2年生 パスゲーム

2年生が、一人でボール壁当てをしたり、チームでキャッチボールやパスゲームをしたりしました。明日のポートゲーム試合に生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)「春近し ドッジボールや鉄棒で」

画像1 画像1
晴れて暖かい今日、大休憩では、特に2年生が、グラウンドでドッジボールや鉄棒をして遊ぶ姿が見られました。春の足音が近づいています。
画像2 画像2

2月24日(金)5年生 針っ子ラジオ

今週・来週と「卒業を祝う週間」です。5年生が6年生に思い出や好きな給食などを聞いて、給食の放送で「針っ子ラジオ」として紹介しています。ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="51119">5年放送「針っ子ラジオ」</swa:ContentLink>
画像1 画像1

2月24日(金) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、あじのみりん焼き、豚汁、チンゲンサイソテー、バナナ」でした。6年生は、小学校の給食もあと14回(日)です。

2月22日(水) 3年生 白熱ポートボール!

3年生の体育ポートボールでは、練習や作戦をチームで工夫したり、白熱したゲームをしたりするようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) なわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、全校児童が集まって、運動委員会が計画した、なわとび集会を行いました。委員会児童が見本を見せて、前とび、後ろとび、あやとび、二重とびなどに挑戦しました。
★ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="51110">全校なわとび1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="51111">全校うしろ跳び</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="51112">全校あや跳び</swa:ContentLink>

2月20日(月) 3年生クラブ見学

3年生が来年度のためにクラブ見学をしました。スポーツクラブはビーチボール、音楽クラブは楽器演奏を披露しました。「4年生になってクラブ活動が楽しみだね」ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="51096">音楽クラブ演奏</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月) クラブ活動1(図工・スポーツクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工クラブとスポーツクラブの様子です。今日は、3年生が来年度のために見学をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/18 卒業式
3/20 (祝)春分の日
3/21 (祝)春分の日
給食最終日
3/22 修了式
3/23 給食最終日
3/24 修了式
年度末休業(春休み〜4月3日)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736