最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:83
総数:284832
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

8月5日(金) 民生児童委員との懇談会

 校区の民生児童委員の皆様と校長教頭との懇談会を行いました。
 地域における子供たちの様子や交通安全における危険なことを聞かせていただきました。
 元気にあいさつする子供たちが多いとの声も聞き、とてもうれしく思いました。
 貴重な時間となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

8月5日(金) プール開放

 はまっ子19名が今日のプール開放に参加しました。しっかり準備体操をして、元気にプールに入りました。
 熱中症指数30.3度。今日の水温は27.5度と冷たく感じられて、子供たちはとても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金) プール開放

 「みてみて!こんなに泳げるようになったよ!」
 「もぐれるようになった!さかだちもできるよ!」
など、プールサイドに立つと、いろいろ披露してくれました。
 本日も地域の方、保護者の方々のおかげで、プール開放を無事終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木) 職員室では

 1日研修に出かけている先生もいて、今日も職員室はさびしい様子です。
 職員室では、2学期の教材について打合せをしていたり、通学路の危険箇所について再点検をしていたり、2学期実施予定の校外学習について計画し、市教委に提出する校外行事届を作成したりしています。はまっ子たちがスマイルネクストドリルで頑張っている様子を見ながら、先生たちも頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月4日(木) プール開放

 雨が降りそうな雰囲気の中、はまっ子たち25人の参加でした。先生に泳ぎを教えてもらったり、友だちと競い合ったりとプール開放を元気に楽しみました。
 途中、気象レーダーにて雨雲そして雷の接近を認めたので、11時にて終了しました。今日も地域ボランティアや育友会の方々に協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(木) 本日のプール開放終了

画像1 画像1
 本日のプール開放は11時をもって終了しました。
 周辺に雷雲の発生、この後の大雨も予想されるので終了しました。
 子供たちは準備ができしだい、下校しています。

8月4日(木) セアカゴケグモに注意

 昨日(8月3日)、富山市上野新町地内(馬場記念公園近く富岩運河周辺)にて、神経毒を有する特定外来生物セアカゴケグモ1匹が確認されて殺虫駆除及び周辺防除を実施したと連絡がありました。
 はまっ子の皆さんも、念のため、出かけた際には次のことに注意してください。

・セアカゴケグモ(にているクモも)を見つけても、つかまえたり、さわったりしない。
・見つけた場合は、まわりにもいる可能性があるので注意する。
・発見した場合は、すぐに学校や家の人に連絡する。

 この機会に、特定外来生物やセアカゴケグモについて調べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(水) プール開放

 8月最初のプール開放を行いました。参加者は39人。はまっ子たちはプールで元気に過ごしました。
 今日は熱中症警戒アラートが出ていましたが、曇り空で日差しが弱く、海からの心地よい風もあって、よかったです。熱中症指数は28.9度でした。地域ボランティアや育友会の方々にも協力いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(水) 職員室では

 研修に出かけている先生もあり、職員室内はさびしい様子です。
 学校に出勤している先生は、クラスの子供たちへの暑中見舞いハガキを作成したり、2学期に使う掲示物を作ったりしています。社会科見学で訪れる施設との打合せに出かける先生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日(火) 暑中お見舞い申し上げます

 毎日暑い日が続いています。今日は、はまっ子みんなが楽しく元気に過ごしている様子を想像しながら、先生たちは暑中見舞いを書いています。はまっ子たちのおうちにもうすぐ届きます。はまっ子のみなさん、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 ★春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413