最新更新日:2024/06/26
本日:count up56
昨日:102
総数:412518
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

10月24日(月) 5年生 宿泊学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだこねてます。

10月24日(月) 5年生 宿泊学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひたすらこねます。

10月24日(月) 5年生 宿泊学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩水を入れてひたすらこねます。

10月24日(月) 5年生 宿泊学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の活動は、うどんづくりです。中華一等粉と薄力粉を混ぜました。

10月24日(月) 5年生 宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもの村に到着しました。入所式では、代表の児童が楽しみなことを発表していました。

10月24日(月) 5年生 宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日と25日は、5年生の宿泊学習です。出発式を行ったあと、バスに乗って子どもの村に向かいました。

10月21日(金) 4年生 四方赤十字奉仕団の方からお話を聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の総合の学習では、赤十字活動の歴史や、四方赤十字奉仕団の活動内容について、詳しく学びました。来週の一人暮らしの高齢者宅訪問に向けて、子供たちの気持ちが高まってきました。

10月21日(金)の給食

画像1 画像1
10月21日(金)の給食は、「ご飯、牛乳、あっさりチキン、ゆかり和え、厚揚げの錦とじ」でした。
あっさりチキンには、たくさんの鶏肉とたけのこが入っており、ボリュームがあり美味しかったです。

10月21日(金) 2年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四方漁港のせりをするところも見せてもらいました。魚の重さを量る機械で体重を量ったりもしました。

10月21日(金) 2年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四方漁港では、漁師さんの話を聞いたり、船の上に乗ってみたりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/20 安全点検日
3/21 (祝) 春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831