最新更新日:2024/06/26
本日:count up24
昨日:85
総数:305077

2月7日(火)1年生 書写の学習

 筆を使って文字を書く練習をしました。筆を使って書くと鉛筆で書いた文字より、とめ、はね、はらいがはっきりすることに気付きました。美しく書けるように、何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火) 自級清掃

 清掃時には、どの場所も熱心に掃除をする子供たちです。洗面所を掃除していた1年生も、排水溝の部分までたわしを使ってきれいに磨いていました。自分たちが使っている場所をきれいにしようという気持ちが伝わってきて素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 2年 図工の学習

 ステンシルの版画づくりにチャレンジしています。自分でお話を考えながら、楽しくつくっています。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 1年 算数の学習

 15枚のカードを使って、ビルをつくっています。15階建て、3階建て等、色々なビルができあがり、それぞれのビルの部屋を足し算で表しています。「みんなはどのビルに住みたい?」と聞くと、「15階建て!」「ぼくはこれ!」とみんな口々に楽しそうに答えていました。生活場面をイメージしながら、楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)5・6年生 体育の学習

 今日も跳び箱に取り組んでいます。高い段に挑戦したり、台上前転等の跳び方に挑戦したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 5年 外国語の学習

 日本の文化や季節について学んでいます。好きな季節はいつか、また、好きな理由について、友達やALTと英語でやり取りしながら、楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)1年生 おいわいかざりをつくろう

 卒業式や入学式のために、廊下や教室にかざるお祝いの飾りを作っています。折り紙で紙飛行機を折り、キャラクターが空を飛んでいるような作品になる予定です。思い思いの絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 行事変更のお知らせ

 週明けより、体調不良のため欠席、早退をする児童が増えています。また、閉鎖している学級もあることから、今週予定しておりました「ポン菓子作り見学」「にこわく集会(感謝の集い)」を延期します。
 変更後の日程は、改めてお知らせいたします。

2月6日(月) 委員会活動(明るく委員会)

明るく委員会は、集会に向けてリハーサルを行いました。スムーズに会を進められるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)つよく委員会 なわとび大会に向けて

 3月に行う予定の、なわとび大会に向けて役割分担の話し合いをし、決まったそれぞれの仕事に取り組みました。司会は司会原稿を、お知らせ隊は知らせる内容や日時について相談して考えました。朝日っ子みんなが楽しめるような行事になるよう、精一杯がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549