最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:34
総数:302999

3月7日(火) 卒業お祝いランチ

 つよく委員会の子供が、卒業お祝いランチを企画しました。6年生が各教室に出向き、下学年との交流給食を楽しみました。6年生が来るのを首を長くして待っている1年生や2年生がたくさんいました。いろんな話ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 6年生とのミニ集会

 6年生が全学年と遊ぶ計画を立てて実行しています。今日は3年生と遊ぶ日で、縄跳びを一緒にしました。3年生は大喜びで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 6年 国語の学習

 物語文「海の命」の学習をしています。主人公が登場人物からどんな影響を受けたのかについて考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 5年 外国語の学習

 「ヒーローを紹介しよう」という学習をしました。ALTが日本のアニメキャラクター等を次々と紹介するたびに、みんな歓声を上げて喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 2年 図工の学習

 すごろくのボードづくりをしています。友達と楽しく遊べるように、工夫しながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 1年生 算数の学習

 数え棒を使って色々な形作りをしています。星や花の形等、楽しみながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 委員会活動

 今年度最後の委員会活動がありました。先日の引継ぎ式を終え、今日は5年生が司会進行をしました。今日は今年度の活動を振り返り、来年度やりたいことを話し合いました。最後に、6年生に一年間のお礼を言って終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)つよく委員会 なかよしランチに向けて

 明日から行う「なかよしランチ」に向けて、どうしたら6年生と楽しい思い出づくりができるか、話合いをしています。
「みんなの顔が見えるように、全員で輪になって食べたい。」
「話したことない人とも交流できるように、くじ引きで席を決めたい。」
「この説明したらいいと思うよ」
「ぼく、くじ作りたい!」
1年間の委員会活動を通して、自分の意見をしっかりと言う、下学年にアドバイスをするなど、自分たちで考え、積極的に活動に取り組むことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)卒業式に向けて

 卒業式に向けて、1〜5年生の「在校生代表」が、呼びかけの練習をしています。6年生との思い出を胸に、心を込めて大きな声で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 3・4年生 体育「キャッチバレー」

 今日は最後のキャッチバレーの授業でした。子供たちは入念にパス回しの練習をして、本番に挑み、白熱した試合になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549