最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:34
総数:302999

12月28日(水)

画像1 画像1
 今日の午前中は、立山連峰の雄々しい姿を観ることができるほど、気持ちのよい青空が広がっていました。前庭で、広い青空を指さすモニューマンの像を見ていると、子供たちの明るい未来を感じます。
 令和4年も、皆様のご理解とたくさんのご協力をいただきまして教育活動を行うことができました。お礼申し上げます。
 明日から1月3日まで、学校は年末・年始の休業に入ります。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

12月23日(金) よいお年を

 子供たちが下校しました。いよいよ冬休みの始まりです。
 ご家族とこの年末年始にしかできない体験を重ねられることと思います。冬休みも、健康と安全に気を付けてお過ごしください。

画像1 画像1

12月23日(金)2年生 学活

 九九カードを見ながら、一生懸命九九の練習をしました。
「全部いえるようになって、冬休みを迎えるの!」
「あと9の段だけだから、がんばる!」
と、九九カードをすべてシャッフルして確認したり、友達同士でテストし合ったり、張り切って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(金) 「すいみんかるた」イラストぬりえコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み中もメディアの使いすぎを防ぐために、「すいみんかるた」を作るコンテストを行います。札に合うイラストを描く「イラスト部門」と、ぬりえに色を塗る「ぬりえ部門」があります。ぜひ好きな方をチャレンジしてください。両方チャレンジしてもよいです。
 4年生は学活の時間に取り組んでいました。すてきな作品を楽しみにしています。

12月23日(金) あゆみ渡し

各学級の担任から、あゆみを渡しました。2学期成長したところや、もっとこうすればよくなるところなど、一人一人に話しながら渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(金) 冬休みの生活について

 冬休みの生活について、生徒指導主事が話をしました。また、5年生児童が、BFCの一員として、火災予防に関する発表をしました。健康や安全に気を付けて、楽しい冬休みにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 2学期頑張ったこと

 終業式の後、2学期頑張ったことの発表をしました。
 「先生や友達のおかげで、算数やクラブ等をがんばれた」という内容を発表しました。周りの人に感謝したり、自分の成長を実感できたりすることがとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(金)終業式

終業式は、Meetで行いました。校長先生が「二学期に続けてやってみたことはありま すか」と尋ねると、子供たちは、縄跳びやマラソン、リコーダー等、たくさん手を挙げて答えました。
 校長先生は、「これができるようになりたい。だから、こんなことを続けてみよう」と、「めあて」と「方法」を自分で考えて続けることを勧めました。
 自分のパワーアップを目指して、大人も子供も、やってみたいことを見付けて、続けていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 朝の教室

教室には、子供たちを迎えるメッセージが書かれていました。
2学期、たくさんのことにチャレンジしてよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)二学期最後の日

2学期最後の日を迎えました。雪となりましたが、みんな元気に登校してきました。早く登校した子供たちが進んで除雪をしました。挨拶の声も響いています。
この元気な挨拶を3学期も楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549