最新更新日:2024/06/29
本日:count up43
昨日:445
総数:1352377
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

説明的文章の読解 3−D国語

6月10日(金)

 3−Dの国語の授業風景です。「作られた物語を超えて」という説明的文章の読解に取り組みました。「ゴリラ」の世間一般の印象と、実際のゴリラの生態との違いについて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩から受け継ぐ「芝園プライド」第1弾  2

6月9日(木) 5限

 先輩の授業を受けている様子を見て、一生懸命メモをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩から受け継ぐ「芝園プライド」第1弾  1

6月9日(木) 5限

 「先輩から受け継ぐ『芝園プライド』第1弾」を実施しました。
 今日は1−Cの生徒が2年生の先輩の授業を参観しました。この活動は「上級生は模範となる姿を後輩に見せる」「1年生は、先輩の姿に学び芝中生としての意識を高めていく」ことを目的とし、本校のよき伝統や校風を継承することをねらいとしています。
 1年生は、授業開始の挨拶の様子から参観をしていました。
 ちょっぴり緊張していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドリームプロジェクト  2学年

6月9日(木)

 2年生の学年フロアに「ドリームプロジェクトの結果」が掲示してあります。これは、生徒が自分たちの生活を振り返って、よかった点や改善点などをまとめたものです。さらに成長していこうという決意が伝わってきます。
 いいぞ!2年生!
画像1 画像1

実習生 頑張っています!  3−D社会

6月9日(木) 1限

 3−Dの社会の授業風景です。「敗戦後の日本」について考えを深めています。今日は、実習生が授業をしました。実習生も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼児の発達  3−C家庭科

6月9日(木) 1限

 3−Cの家庭科の授業風景です。
 幼児の発達についてビデオを視聴しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
6月9日(木)

 今日の給食メニューは、
・雑穀入りごはん ・牛乳
・鶏肉のからあげ
・すいとん ・ゆかりあえ ・味付け小魚  です。
 今日は「かみかみ献立」です。よくかんで味わって食べましょう。

難問にも挑戦  3−A英語

6月9日(木) 1限

 3−Aの英語の授業風景です。ALTの先生からの課題に、グループで考えています。難問にもあきらめることなく挑戦している生徒たち。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

化学変化の前後で質量はどうなるか 2−C理科

6月9日(木) 1限

 2−Cの理科の授業風景です。
 「化学変化の前後で質量はどうなるか」という課題で実験をしています。今日も、実習生の先生が頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

抽象形でイメージしよう  2−B美術

6月9日(木) 1限

 2−Bの美術の授業風景です。レタリングに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
3/21 春分の日
3/24 修了式(給食無し・部活動無し)
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639