最新更新日:2024/06/29
本日:count up30
昨日:445
総数:1352364
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

日本の農業の特徴  2−B社会

6月6日(月) 1限

 2−Bの社会の授業風景です。地理の分野の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

連立方程式  2−C数学

6月6日(月) 1限

 2−Cの数学の授業風景です。
 連立方程式の解き方を学習しています。週の始まりの月曜日ですが、生徒は集中して授業に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
6月6日(月)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・いわしの土佐煮
・厚揚げのみそ炒め ・酢の物 ・メロン です。
 メロンは爽やかな甘みが口の中に広がって、美味しかったです。
画像2 画像2

本日の部活動 美術部

 コンクールに向けて、絵画やデザイン画の制作に取り組んでいます。自分のイメージを大切に丁寧に彩色しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

個性を伸ばす   3−B道徳

6月3日(金) 2限

 3−8の道徳の授業風景です。
 今日は「自己を見つめ、個性を伸ばして充実した生き方を追求する」ことについて考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきらめない心    2−A道徳

6月3日(金) 2限

 2−Aの道徳の授業風景です。
 13日に行う「先輩に学ぶ講演会」に来られる元阪神タイガースの横田慎太郎さんの実話をもとに、考えを深めていました。
 13日には、実際に横田さんのお話を聞くことができます。今から、とっても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

互いに認め合って  1年

6月3日(金)

 1年生の学年フロアには、先生からのメッセージが・・・。
「体育の持久走では、みんなよく頑張りました。
 でも、何よりも嬉しかったのはお互いに『頑張れ』『あともう少し』と、声をかけ合っていたことです」

 1年生は、今日のリレーでも声をかけ合っていました。
 お互いの頑張りを認め合える学年、ステキですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生頑張っています!  2−D理科

6月3日(金) 2限

 2−Dの理科の授業風景です。
 今日は教育実習生が授業をしていました。実習生も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 学年フロア

4・5月の振り返りをもとに、昨日GSSを開き6・7月の目標を立てました。日々の取組、時間や提出物への意識を高め、目標再チャレンジです。オープンハイスクールに向けて、カレンダーやポスターも掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(金)

2年生の生徒が、自主的に玄関前を清掃してくれました。
玄関前には枝や砂、葉っぱがありましたが、竹ぼうきではいてくれました。
おかげさまで、生徒が登校するときにはスッキリです。
本当にありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
3/21 春分の日
3/24 修了式(給食無し・部活動無し)
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639