芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

平行四辺形の性質を捉えよう 2−A数学

1月18日(水) 2限

 2−Aの数学の授業風景です。平行四辺形の性質について学習しています。これまで学習したことをもとにして共通する特徴を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で表現しよう 3−B英語

1月18日(水) 2限

 3−Bの英語の授業風景です。食品選択についてグループ内で英語を使ってプレゼンテーションをしています。3年生にもなると、英語だけで進めることができます。すばらしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

華麗な技に挑戦 3−B、3−C体育

1月18日(月) 1限

 3年B、C組の体育の授業風景です。倒立前転などの難しい技に果敢に挑戦しています。倒立では、ぴたっと静止し華麗な技を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しなやかに 力強く  3−A、D体育

1月17日(火) 2限

 3−A、Dの体育の授業風景です。女子は、マット運動をしています。倒立前転、開脚後転など、技の連続を考えて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中しています   2−D美術

1月17日(火) 5限

 2−Dの美術の授業風景です。動きのある作品作りに集中しています。どんな作品ができるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

芝園美術館

1月17日(火)

 美術室の前には、各種コンクール等に出品した美術作品が展示してあります。個性溢れる作品ばかり。
 ちょっとした美術館にいるような気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語でスピーチ  1−B英語

1月17日(火) 2限

 1−Bの英語の授業風景です。興味をもった国について調べ、資料を作って発表をしています。他の生徒は、聞き取った内容をクロムブックに打ち込んでいます。生徒は、生き生きと楽しんで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東地方   2−A社会

1月17日(火) 2限

 2−Aの社会の授業風景です。今日から「関東地方」の学習を始めました。今では、新幹線で東京までは短時間で行くことができます。とっても身近になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌舞伎を学ぶ  2−B音楽

1月17日(火) 2限

 2−Bの音楽の授業風景です。今日から「歌舞伎」についての学習が始まりました。一度は、歌舞伎を観てみたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
1月17日(火)

 今日の給食メニューは、
・塩だれ豚丼(麦ごはん) 
・かぶの色どり ・牛乳
・ワンタンスープ ・バナナ  です。
 塩だれ豚丼はにんにくの風味があり、パワーがもらえる献立でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
3/21 春分の日
3/24 修了式(給食無し・部活動無し)
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639