最新更新日:2024/06/26
本日:count up182
昨日:301
総数:762545
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

2年 授業風景

5月26日(木)

 2−3,2−4の数学の時間では、昨日と同様にカレンダーの性質を見つけていました。色々な種類の囲み方があって、それぞれに性質を見つけていて、とてもおもしろかったです。また、発表では、クラスの人に伝わるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

5月25日(水)学年担当の先生によるローテーション道徳を行っています。
明日の学年集会ではオープンハイスクールに関する説明を行います。7〜8月の予定を確認しておきましょう!
画像1 画像1

2年 授業風景

5月25日(水)

 今日の数学の授業では、「カレンダーの中の数字を囲んだとき、その囲まれた数の和にはどんな性質があるか」班の人と協力しながら、見つけ出し、最後には、発表をしました。色々な形で囲むと違った性質があることを、班活動を通して気づくことができていました。また、ひとりひとりが、探究心を持って取り組んでいて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:授業の様子

テスト後の授業の様子です。
理科は、クロムブックを使って、動物をある特徴でグループ分けするという作業学習をしていました。「飛ぶか、飛ばないか」など、新しいお題が出されると、グループで一生懸命話し合って考えていました。
体育は持久走のタイムを計りました。今日は気温23度、爽やかな風が吹く天気でした。最後まで走りきる仲間に、がんばれと声をかけている姿がほほえましいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練の実施

本日避難訓練が実施されました。
2日間のテスト終わりの実施となりましたが、全員しっかりと行動し、迅速に避難することができました。

消防署の方曰く、富山県は火災の発生件数が一番少ないらしいです…
これから暑い時期になりますが、くれぐれも火災にはご注意ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:中間テスト1日目

1年生にとっては、初めての中間テスト1日目です。
廊下に整然と鞄が並んでいます。
教室では真剣な表情でテストに取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 中間評価1日目

5月23日(月)中間評価1日目が終わりました。明日の2教科も頑張りましょう!
写真左:テスト前に分からないところを質問し、最終確認しました。
写真中:学習委員の取組で提出物チェックを行っています。
写真右:オープンハイスクールの申し込みがそろそろ始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ウクライナ支援の募金活動

昨日から、生徒会がユニセフのウクライナ支援募金活動をしています。
「家で話をしたら、これ持って行きなさいって渡された」
「テレビで見てて、何かできないかなと思ってた」
という声が聞かれました。生徒会の生徒も、「暖かい人がいっぱいいる」と嬉しそうでした。
募金活動は明日までの予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

環境委員会 岩瀬ちょボラ隊

環境委員会の活動として、岩瀬ちょボラ隊が行われました。岩瀬ちょボラ隊とは、不定期にボランティアを募集して、普段清掃していない場所を中心に清掃を行う活動です。今日は体育館の雑巾がけを行い、多くの生徒が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業風景 2

5月20日(金)

写真上:2−3
写真下:2−4

5月23日(月)の予定です。
中間評価1日目
1限:国語
2限:英語
3限:社会
13:55下校
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
全校
3/24 修了式
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789