最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:110
総数:757580

6月27日(月)今日の給食

ごはん    牛乳    赤魚の照り焼き
チンゲンサイソテー    ごまけんちん
画像1 画像1

第3学年 国語科 書写「おれ」

画像1 画像1
 筆を使うことに慣れてきた子供たちです。今日は「おれ」の書き方を練習し、「日」を清書しました。墨の量や筆を下ろす位置に気をつけ、手本を見ながら丁寧に書きました。
 上手に書けるように手本と見比べながら、がんばるポイントを見つけられるようにしていきたいです。

2年2組 図書館学習

 2・3時間目に、地区センターの市立図書館奥田北分館に行ってきました。図書館の使い方を聞いた後、食べ物に関する楽しいお話を聞きました。次はどうなるのかと、真剣に話を聞きました。本の楽しさが広がり、最後に読みたい本を借りました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 係活動 クイズ会社

画像1 画像1 画像2 画像2
 クイズ会社が、地名や人物、アニメなどさまざまな種類のクイズを100問作ってくれました。学級みんなで答えは何だろうと予想しながら楽しみました。スライドも工夫して作成し、みんなを楽しませてくれたすてきな時間になりました!

第4学年 図画工作科 未来の運河

未来の富岩運河を想像して、楽しく描いています。どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 国語科 あいうえおで あそぼう

 国語科「あいうえおで あそぼう」の学習で、1年1組の「あいうえおのうた」をつくりました。それぞれで考えた「あいうえおのうた」を発表した後、思いつかなかった行は、みんなで考えます。
授業の最後に、みんなで協力して考えた「あいうえおのうた」を音読して、満足そうな子供たちでした。
画像1 画像1

6月24日(金)今日の給食

ココアコッペパン   牛乳   チーズオムレツ   バナナ
ひよこ豆のオリーブオイル炒め   ポトフ
画像1 画像1

【連絡】新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

 本HPの右「保健だより」に、



 「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.19



を掲載しましたので、ご確認ください。明日24日(金)、第1子のお子さんに配付いたします。

第4学年 理科 ヘチマに水やり

画像1 画像1
 ヘチマの種から芽が出て、少しずつ大きく育っています。水やりをして、愛情を込めてお世話していきます。

5年生 算数科 わり算の筆算

画像1 画像1 画像2 画像2
 わられる数にもわる数にも小数点がついている筆算の仕方について学んでいます。どのような方法で計算したらよいのか、班で説明しあっています。
 学級全体でも発表し合い、みんなで正しいやり方を確かめることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

OKMAP

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405