最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:302728
寒江小学校のホームページへようこそ!

4年生 体育科 「キャッチビーチバレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、キャッチビーチバレーの学習をしています。はじめは、チームで「レシーバー」「キャッチャー」「アタッカー」の役割を決めて練習していましたが、ゲームをしていくうちに、どのポジションもできるようになってきました。楽しんで、ゲームをしています。

 道徳では、資料文「ブラッドレーのせいきゅう書」を読み、家族がお互いを思う心について話し合いました。

5年生 図画工作科「糸のこすいすい」

 電動糸のこぎりを使って、板を思い通りの形に切っています。友達と協力しながらがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校環境衛生検査を行いました

画像1 画像1
 今日は今年度1回目の学校環境衛生検査を、学校薬剤師の石上先生とともに実施しました。写真は、授業中の空気の検査をしているところです。授業後には、測定機器に興味津々な子供たちでした。
 今年度も、子供たちが学習や活動に安心して取り組める環境づくりに努めたいと思います。

ひさしぶりの がっこうたんけん(1ねんせい)

画像1 画像1
 今日の生活科の時間には、久しぶりに学校探検をしました。今日は1階の教室を探検するグループと、2、3階の教室を中心に探検するグループの2つに分かれ、探検しました。1階を探検するグループは職員室に入り、どんなものがあるのか、じっくりと見ていました。あっという間に時間が過ぎてしまったので、「まだ見たい!」「今度は〇〇が見たい!」と次の学習の時間も楽しみにしているようでした。
 学校ではいろいろな人たちがお仕事をされているので、今後の学習ではインタビュー等して、教職員の方と関わることにも挑戦する予定です!

5月31日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、小松菜ひたし、呉汁です。

おはなの おせわも がんばります(1ねんせい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生活科の時間に、花を植えました。全校で分担し、様々な花を植えます。1年生は「センニチソウ」と「サルビア」を植えました。
 子供たちはなかよく、楽しそうに花を植えていました。初めて花をポットから出すという人もいて、これでいいかな?と緊張した顔の人もいましたが、上手にがんばっていました。
 これからはアサガオのお世話に加え、花壇のお花の水やりもみんなでがんばります。

【2年生】鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、今日から鉄棒の学習が始まりました。
 今日は、いろいろなぶら下がり方をしたり、ぶら下がりながら片手や片足を離してみたりと、ちょっとドキドキする技にも挑戦してみました。最初は怖がっていた子供たちも、挑戦するうちに慣れてきたようで、最後には笑顔で何度も取り組んでいました。

季節のお花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域のボランティアの方が来校され、玄関に花を生けてくださいました。いつもありがとうございます。

5月30日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、香味和え、豚肉の南蛮煮、河内晩柑です。

きょうの 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生活科の時間では雨で様子の変わったグラウンド等を見に行きました。朝降っていた雨も上がり、観察するにはちょうどよい気候でした。水たまりに映る雲や電柱、校舎に気付き、みんなでじっくりと眺めていました。
 給食時間中には、3年生さんがMeetで読み聞かせをしてくれました。静かに食べる給食時間ですが、上手な読み聞かせにみんなが笑顔になりました。
 国語の時間には、絵日記にチャレンジしました。みんな上手に絵と文を書くことができました。お家での宿題にもなっています。どんな絵日記を見せてくれるのか、楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/21 (祝)春分の日
3/23 全校14:05下校
3/24 修了式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629