最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:126
総数:237448
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

5年生 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柳寺協業組合の方に教えていただいて、田植えの体験を行いました。最初は田んぼに入ることに戸惑っていた子供たちでしたが、慣れてくると手際よくコシヒカリの苗を植えることができました。

算数科 引き算の筆算(2年生)

画像1 画像1
算数科では、引き算の筆算を学習しています。繰り下がりありの筆算にも、子供たちはがんばって挑戦しています。

野菜の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、子供たちは学校に来ると、育てている野菜の様子を見に行きます。水をあげ、観察すると、「つぼみがある」「花がさきそう」などいろいろな声が聞こえてきます。

4年生 活動の様子

音楽では「いいことありそう」を元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・えびと豆腐のうま煮・焼き餃子・ひじきのごま和えです。

5年生 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日に、水橋漁民合同組合の方々に来ていただきました。ホタルイカの漁をする時は、産卵した後にとることや、鮮度を保つために海水と同じ濃度の水を使用して輸送すること等ホタルイカについて詳しく学ぶことができました。また、子供たちの質問にも、分かりやすく答えていただきました。給食では、ホタルイカを美味しくいただきました。

あさがおを植えたよ(1年生)

 今日は、あさがおを植えました。午前中に、何を準備して、どんなことに気を付けて植えるかや、どんなお世話をするかなどを話し合い、種を観察しました。そして、午後。土を鉢に入れ、種をまきました。「元気に育ってね」「いろいろな色の花が咲いてね」などをあさがおの鉢に向かって話しかけながら水をやる姿がとても可愛かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 野菜を植えたよ(2年生)

画像1 画像1
 今日は大成っ子ガーデンに野菜の苗を植えに行きました。収穫するのが楽しみです。

体育科 鉄棒に挑戦 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、鉄棒でいろいろな技に挑戦しました。前回りや逆上がり、ぶたのまるやきじゃんけんをしてる子供もいました。「できた!」「やった!」と嬉しそうな声が聞こえました。

6年生 活動の様子

 鉄棒のいろいろな技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事予定
3/21 (祝)春分の日
3/24 修了式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516