最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:39
総数:144898
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

茶道教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に引き続き、地域の池田先生と公民館の方がお世話してくださり、2回目の茶道教室が行われました。
お茶の点て方が上手になりました。

1〜3年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1〜3年生の体育は鉄棒運動をしています。
ほとんどの子供たちが、こうもり振り降りができるようになりました。

1・2年生 ALTの先生と

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生はALTの先生と外国語を楽しみました。
リスマスに関係する言葉を覚え、マッチングゲーム(神経衰弱)をして遊びました。

学期末 清掃強調週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学期末の清掃強調週間でした。
重点箇所は、まどやガラスでした。
手の届く範囲で一生懸命に取り組みました。

5・6年 養護教諭とのお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
養護教諭が明日から休みに入るため、今日は今までの感謝の気持ちを伝えました。
5年生は3学期に「ひとのたんじょう」について学習をするので、少し教科書を予習し、お腹を触らせてもらいました。
「え!おなかってこんなに大きいの!」と驚いたり、「ぼくたちの声聞こえているかな。」と話したりしていました。

なかよし清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、清掃をなかよし清掃といって、なかよし班(縦割り班)で活動しています。
子供たちは、すみずみまできれいにしようとがんばっています。

早朝運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し雪が降り、寒い朝でしたが、子供たちは元気に早朝運動を行いました。

書き初めの練習(あおぞら2組1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
硬筆墨を使って「へいわ」の文字を書く練習をしました。
練習することで、少しずつ上達しています。

クロムブックの活用

画像1 画像1 画像2 画像2
クロムブック(一人一台端末)は授業のみならず、委員会の発表でも活用しています。
今日は、誕生日の友達を紹介する放送をする場面で、誕生日やインタビューの内容を間違えないようにクロムブックを見ながら放送しました。

丈夫な赤ちゃんを生んでね

画像1 画像1 画像2 画像2
養護教諭が12月16日からお休みに入ります。
少し早いですが、全校がそろったタイミングで挨拶をしました。
子供たちは一生懸命に聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等予定
3/24 修了式
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873