最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:29
総数:303983

3月15日(水)3年 音楽の学習

 「魔法の音楽をつくろう」というテーマで、グループごとに合奏をしました。シンバルを鳴らしたり、小太鼓をたたいたりと、それぞれ工夫した演奏を披露しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 6年修了式・同窓会入会式

 6年生の修了式、同窓会入会式を行いました。
 修了式では、代表児童が修了証を受け取りました。
 同窓会入会式では、同窓会会長様にご挨拶をいただきました。それを受けて、代表児童が挨拶をしました。「これからもふるさと朝日に貢献していきたい」と力強く言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水)4年生 1年間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年度末、それぞれの教科の最後の授業を迎えています。昨日は、外国語を教えてくださった先生に、今日は社会を教えてくださった先生に、1年間のお礼を伝えました。楽しく学ぶことができたこと、お陰で得意になったこと等に感謝の気持ちを込め、趣向を凝らしたメッセージカードを渡しました。喜んでいただけて嬉しそうな子供たちでした。

3月15日(水)4年生 国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「朝の過ごし方」「睡眠について」等、学級の友達に聞きたいことのアンケートをとり、結果を整理して発表する文章を考えました。みんなに伝わるように、資料にまとめたり感想のコメントを足したりして、分かりやすく伝えることができました。

3月15日(水)1・2年生 体育の学習

 今日は外に出てうんていをしました。ぽかぽかと日差しが暖かく、体を動かしてとても気持ちがよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水)1年生 算数の学習

 1年の復習をしています。先生から「全問正解の人〜」と聞かれると、元気よくたくさんの手が挙がりました。自分のノートに大きな花丸を書いて、うれしそうな1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 5年生外国語 今年度最後の学習

 今日は、ALTの先生との最後の学習でした。いつも英語の楽しいゲームを考えてきてくださり、5年生は少しずつ聞くことや話すことが上手になりました。学習の最後に、全員が英語で書いた感謝の言葉を色紙にまとめて、ALTの先生にプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(火) 3年生 外国語活動「Bridget先生とお別れ」

 今日はALTのBridget先生との最後の授業でした。子供たちはグループで英語ゲーム対決をしたり、友達に好きな物をたずねたりして一年間に習ったことをおさらいしました。最後にBridget先生に感謝の気持ちを伝えて、お別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 河上賞授賞式

 昭和60年から続いている「河上善行賞」に、6年生児童が選ばれ、授賞式を行いました。地域のごみ拾いを続けたり、委員長としてよりよい学校になるよう自分にできることを考えて進んで実行したりした姿が認められました。
画像1 画像1

3月14日(火)受賞伝達式

 書道や作文、絵のコンクール等での受賞者を紹介しました。これからもいろんなことに挑戦していきましょう。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549