最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:29
総数:303987

2月27日(月)体育タイム

 今日も縄跳びに取り組みました。短なわで体をあたためたあと、学年ごとに大なわの練習です。今日の1位は6年生でした。水曜日のなわとび大会では、どの学年が1位に輝くのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 感謝のつどい放映のお知らせ

 ケーブルテレビで「にこにこわくわく集会(感謝のつどい)」の様子が、放映されています。3月3日(金)までの放映予定です。ぜひ、ご覧ください。

2月24日(金) 学校運営協議会

 学校運営協議会では、本年度の成果と課題や、次年度の学校経営について協議しました。今年一年、よりよい学校運営のためにご意見をいただきありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金)4・5年生 卒業お祝いプロジェクト

 今日も張り切って仕事をしています。メッセージカードチームは、画用紙を切ったり模様を描いたりしていました。飾り付けチームも、慣れた手つきで花を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)1、2年生 外国語活動

 今年度最後の、ジョナサン先生との外国語活動でした。ABCソングや食べ物カルタを楽しみ、どの子供も笑顔がいっぱいになりました。学習の最後には、ジョナサン先生の似顔絵を描いたメッセージカードをプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金)6年生×2年生 思い出をもっとつくろう週間

 卒業を前にした6年生が、在校生と交流する場を考えてくれました。今日は、昼休みに2年生とボール当ておにごっこをしました。「とても楽しかった」「6年生と思い出をつくれてよかった」など、6年生と過ごすあと少しの時間を存分に楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金) 3年 算数の学習

 角の大きさを比べる学習をしています。三角定規を使ってじっくり考えたり、友達と相談したりしながら調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)1・2年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はなわとび大会に向けて、大なわの練習をしました。始めた頃に比べると、徐々に跳べるようになってきました。上学年に負けじとがんばっています。

2月24日(金)5・6年 なわとび大会予選

 いきいきタイムに、なわとび大会の5・6年生の予選を行いました。さすが高学年、なわを回すスピードがとても速く、ほとんどが100回を超える高レベルの戦いでした。本戦が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)2年生 パワーアップタイム

 教室で飼育しているウーパールーパーのことについて調べたり、クロムブックでスマイルネクストドリルをしたり、漢字練習、計算問題など、それぞれ真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549