最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:29
総数:303986

3月2日(木)4・5年 ありがとう集会に向けて1

 明日全校で行う、6年生へのありがとう集会の会場準備をしています。輪飾りやお花で飾ると、会場がとても華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)4・5年 ありがとう集会に向けて2

 司会チームは、明日の集会の段取りを考えてリハーサルを行いました。6年生さんに喜んでもらえるよう、一生懸命考え、それぞれの仕事を担当していました。明日の集会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)1年生 これはなんでしょう

 国語の学習で、学校にあるもののクイズをつくりました。友達と相談して、どのような順番でヒントを出すと問題がおもしろくなるか考えます。答えが分かると、正解した人だけでなく、問題を出した人も笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)2年生 卒業祝いの掲示

 6年生の卒業を祝うために、壁に飾る掲示物を作っています。目立つようにと、大きく太く文字を書いたり、古くなった画用紙やテープを補強したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)6年生 国語の学習

 「海の命」という物語を読んでいます。海が舞台のお話ですが、読み終わった6年生は何を感じたのでしょうか。読んだ後の感想を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(木)6年生 卒業まであと○日

 6年生の教室の後ろには、「卒業まであと○日」とかかれたカウントダウンが掲示されています。6年生がひとりひとり制作した物です。卒業まで、残された時間を大切に使いましょう。
画像1 画像1

3月2日(木)1年生 音楽の学習

 様々な楽器を使って「こいぬのマーチ」を演奏しています。曲に合わせて演奏のし方を変えたり、踊りながら演奏したりして、楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 1年生 音楽の学習

 「こいぬのマーチ」に合わせて好きな楽器を選び演奏しています。リズムにのって楽しく演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 3年生「じしゃくの力を使ったおもちゃショーを開こう」

 今まで子供たちが準備を進めてきたおもちゃショーを開きました。全校に呼びかけると、たくさんの子供たちが遊びに来てくれて大盛況でした。活動後は、「もう1回やりたい」や「楽しい」という言葉が聞けて、何度も試したり、改良したりしてがんばって良かったと振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水)4年生 算数の学習

 直方体、立方体の学習をしています。立体として捉えられるように、実際に方眼紙で立方体を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549