最新更新日:2024/05/31
本日:count up160
昨日:167
総数:974991
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

重要 「インフルエンザ治ゆ報告書」及び「出席停止の連絡票」

感染症に関わる出席停止及び提出書類について、本日付でお子様を通じて配布した「ほけん室だより」に掲載しました。
必要に応じ、配布文書としてホームページ上に掲載している「インフルエンザ治ゆ報告書」及び「出席停止の連絡票」を印刷し、ご利用ください。

30日(水)色づく紅葉(もみじ)

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室の窓から見渡した「もみじ」を紹介します。
雨露を蓄えた紅葉が、とても素敵です。

30日(水)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 ぶどうゼリー
 平皿(ピビンバ:焼肉、ナムル、錦糸卵)
 牛乳
 みそ汁
 ごはん
ピビンバの具材「錦糸卵」は、「二色(にしき)」に「錦」の字を当てた縁起物のおせち料理のひとつです。 黄身は「金」、白身は「銀」を表しており、金銀の糸で錦の布が織れることから、「錦」には「財宝」や「豪華」といった意味が込められているそうです。
画像1 画像1

30日(水)期末考査 3日目

本日は2学期の期末考査の最終日でした。
学習の成果は、しっかり発揮できましたか?
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(火)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(オムレツ、ミックスビーンズのマリネ)
 牛乳
 クリーム煮
 メープルジャム
 食パン
「マリネ」とは、肉・魚・野菜等を酢やレモン汁などからなる漬け汁に浸す調理法、またその料理のことを指します。その名の由来は、フランス語の「マリナード」つまり「マリネにされた」や「マリネの」という意味の言葉からきているそうです。
画像1 画像1

29日(火)期末考査 2日目 その2

本日は2学期の期末考査の2日目です。
写真は、2年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日(火)期末考査 2日目 その1

本日は2学期の期末考査の2日目です。
写真は、3年生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【保護者の皆様へ】強風についての注意

現在、富山市に強風注意報が発令されており、29日明け方から強風に注意が必要との予報が出ています。現在のところ通常登校を予定していますが、強風により通学路の状況が悪い場合があるかもしれません。安全第一の登校となるよう、今一度ご家庭でご配意いただき、万一、自宅周辺に危険箇所があり登校不能な場合は、朝、学校にご連絡ください。

28日(月)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 りんご
 平皿(白菜ひたし、赤魚の塩焼き)
 牛乳
 関東だき
 ごはん
「りんご」には、たくさんの種類があり、味はもちろん大きさや色、形などさまざまです。世界では約15,000種、日本では約2,000種類が栽培されていて、おなじみの「ふじ」「王林」「ジョナゴールド」など、その内約40種類が市場に出荷されているそうです。
画像1 画像1

28日(月) 期末考査 1日目

本日から2学期の期末考査が始まりました。
写真は、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
生徒会行事
3/23 生徒会役員認証式
富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749