明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

4月23日(土)4限 授業参観(3年生)

3年生の4限の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土)3限 授業参観(1年生)

 密を避けるため、3限から5限の時間帯を授業参観としました。
 普通教室においては、廊下からの参観とさせていただきました。
 
 1年生の授業参観の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土)3限 授業参観(2年生)

2年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土)3限 授業参観(3年生)

3年生の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) 授業参観(3〜5限)・PTA総会・学年懇談会

4月23日(土)

 本日は、授業参観(参観の集中を緩和するため3〜5限に実施)・PTA総会・学年懇談会が行われます。
昨日は生徒達も掃除等を一生懸命に行い、環境整備を行っていました。

 保護者の皆様の参観をお待ちしております。
 受付では、健康チェックシートをご提出いただき、資料をお受け取りください。コロナ禍でありますので、保護者の方のみの参観となっております。
 生徒の健康・安全を守ることを最優先にして対応しておりますのでご了承ください。健康チェックシートの記載を忘れた際には、玄関にてご記入をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) 朝の登校風景

4月23日(土) 朝の登校風景です

本日は、土曜日です。
今週は6日目となり、通常より疲れもたまっていると思いますが、生徒達はおうちの人に作ってもらったお弁当を片手に元気に登校しています。
給食もうれしいのですが、ご家庭でつくっていただくお弁当の日は、いつの日にも増して何だかうれしそうに見えます。
保護者の皆様、準備ありがとうございます。

本校にある藤棚の様子です。
紫色の花が美しく咲いています。藤の花の花言葉は「優しさ」、「歓迎」といった意味があるそうです。
本日は、保護者の皆様の来校を藤の花とともに歓迎しています。
頑張る生徒達の様子をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金) 避難訓練

 今年度に入り、初めての避難訓練を実施しました。
 火災を想定し、グラウンドへ避難する方法で実施しましたが、生徒たちは静かにスムーズに移動することに努めていました。
 火災だけでなく、地震等の天災はいつ起こるか分かりません。いつ起こるか分からないことに備えておくことがとても重要になります。
 学校では、今回の反省を生かし、次回実施する際は今回よりも精度を高められるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1

4月22日(金) 朝の登校風景

4月22日(金) 朝の登校風景です。

微量ではありますが、霧雨の朝を迎えています。
生徒達は、校地内でも歩行者右側、自転車左側の実践を行っています。
これは、学校も粘り強く日々指導している安全のために身に付けたい生活技能の一つです。
安全に登下校できること。これが大切です。

今日は、避難訓練、部活動発会式が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 授業の様子 その1

4月21日(木)

1学年の授業の様子です。

上:1−1 数学
中:1−2 数学
下:1−3 英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 授業の様子 その2

4月21日(木)

1学年の授業の様子です。

上:1−4 英語
中:1−5 理科
下:1−6 美術
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/21 春分の日
3/23 給食最終日
3/24 修了式、離任式、退任式
3/25 学年末休業(〜4/5)

お知らせ

令和4年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

保健室だより

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797