最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:140
総数:717990
芝園小学校ホームページへようこそ!!

1年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はプール開きがありました。
 子供たちは今年度初めてプールに入りました。プールに入ると水の気持ちよさに笑顔になる子供たちが多くいました。
 1年生は水に慣れることができるようプールでの学習を進めていきます。

6年 プール開き

画像1 画像1
 プール開きで、初泳ぎをしました。透き通った水が気持ち良く、これからの水泳学習がますます楽しみになりました。

6年 理科 葉まで行った水はどうなるのか

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で植物に体を通った水はどうなるのかを学んでいます。葉を全て取った場合と、葉がついている状態で袋をかぶせて、どうなるか実験をしています。

調理実習(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青菜をゆでる調理を行いました。手順をしっかりと確認し、火や包丁の扱いに気を付けながら、安全に調理していました。自分たちで作った小松菜のおひたしを食べ、笑顔の子供たちでした。

3年生 What color do you like?

画像1 画像1
 外国語科では、ダニエル先生の発音をよく聞きながら、色を表す表現を何度も声に出して練習しました。「ホワイトと言っていたけれど、英語ではワイトに聞こえるね。」と、日本語との違いに気付いた子供たちでした。

4年生 理科「電流のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 電流の働きを調べるための教材セットを組み立てています。導線が緩まないようにしっかりとねじりながらプラグに取り付けるなど、友達と教え合いながら進めました。

夏のさわやか運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(水)〜17日(金)は、小中高等学校合同「夏のさわやか運動」でした。中学生、高校生と一緒に、地域の方とさわやかなあいさつを交わしました。子供たちの元気なあいさつで、道を行く人々が笑顔になる様子にとても心が温かくなりました。さわやか運動に参加した子供たちも、とてもうれしそうでした。

とやま世界こども舞台芸術祭プレ公演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月30日から8月3日に開かれる「第4回とやま世界こども舞台芸術祭」のプレ公演を、5年生と6年生が鑑賞しました。洋楽演奏では、弦楽器の音色を味わいながら色々な曲想のアンサンブルを楽しみました。影絵パフォーマンスでは、英語も交えた楽しいストーリーがギター演奏と共に影絵に映し出され、子供たちは興味津々な様子で楽しんでいました。マスコットキャラクターのPATちゃんも登場して、子供たちも来月開かれる芸術祭に興味をもったようです。

1年生 あさがおのお世話

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさがおのつるが伸びてきました。
 あさがおの支柱を立てたり肥料をまいたりしてこれからの成長に向けてお世話をしています。つるが支柱に巻き付くように手を加えている子供たちもいました。

6年生 芸術鑑賞2 影絵に夢中

画像1 画像1 画像2 画像2
 弦楽器の演奏の後は、影絵を見ました。切り絵の美しさと、英語と日本語を組み合わせた演技の面白さに子供たちは夢中になっていました。大笑いできる楽しいシーンがたくさんあり、大盛り上がりでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707