最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:104
総数:859206
暑さに負けずにがんばっています。

算数科 たし算とひき算のひっ算(2年生)

 百の位への繰り上がりのある足し算のひっ算の仕方を考えました。練習問題では、ひっ算の仕方を説明し合い、確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 つくってあそぼう、うごくおもちゃ!(2年生)

 ゴムで動くおもちゃで遊びました。次回からは、自分で作りたいおもちゃを決めて作り始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 2年生

 「ことばでみちあんない」では、友達に分かりやすく道案内をしました。
画像1 画像1

カタカナの学習(1年生)

 国語科ではカタカナの学習をすすめています。身の回りからカタカナで書く言葉を探したり、カタカナを使って簡単な文を書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 富山市チャレンジ陸上記録会は延期です。

 本日実施予定だった富山市チャレンジ陸上記録会は、9月16日(金)に延期になりました。 

家庭科の学習(6年生)

 トートバッグの制作をしています。布を縫う位置を間違えないように、丁寧にミシンを操作しています。
画像1 画像1

図工科の学習(6年生)

 図工科の学習では、校舎の中で思い出に残っている場所を水彩画で描き表そうとしています。色合いを工夫して活動に取り組みました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科「山小屋で三日間すごすなら」

 国語科では、「山小屋で三日間過ごすなら」という学習をしています。この学習で子供たちは、グループの仲間と山小屋で過ごすために必要な物5つを相談して決定します。
 相談する際には、自分の考えが伝わる言い方を考えたり、仲間の意見をグループ分けしたりする方法を学びました。
画像1 画像1

3年生 外国語活動

 外国語活動では、お互いに好きな色やスポーツ等を尋ね合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科 2年生

 「まどからこんにちは」では、カッターの使い方を練習しました。 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253